何となく~雑感RSS

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    山形新聞さんの「磨くデザイン力」楽しく読んでおります。

     

     

    5月6日掲載の「阿部産業」さんの記事には、

     

    ひきつけられるワードがありました。

     

    「自分の言葉で語って売れる商品を作りたい」

     

    「お客様へ商品のストーリー、思いを伝えること」

     

    作り手の端くれとしてとても共感しました。

     

    その人の技で良いモノを作っても、それを伝える技がないと、

     

    お客様に「価値」が伝わりません=その製品は商品になれません。

     

    また言葉を磨くことは自分磨きにもなります。

     

    以前の投稿でも申し上げた「プレゼン能力」が大切であるということです。

     

    デザインは人の心を動かし、楽しい気持ちにしてくれます。

     

    ナレッジを活かす勉強は、日々の言葉磨き、そしてブレない自分、

     

    すべての事に通じる準備であると思うのです。

     

    自分の言葉で、簡潔なプレゼンテーションが大切と改めて思った次第です。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    二次ネタ、先日の山形新聞からです。

     

    頭の中だけでなく、文章として、自分の言葉として言えるように!

    そして実行できるように(^^♪・・・備忘録シリーズ、第?弾(^_^;)

     

    「ウィーク・タイズ」

    ウィークはウィークポイント(弱点)のウィーク。

    タイズは首に巻くネクタイのタイの複数形。

    つまり「弱い結びつき」・・・なんか言葉としては良い印象をうけません。

     

     

    正確な情報を得る為には、自分の周りだけでなく、

    閉じてない開かれた「ウィーク・タイズ」が効果的であるということ。

    毎日のように連絡を取り合う友人がいることは

    安心感を与えてくれますが、

    「ウィーク・タイズ」

    ゆるやかな信頼でつながった仲間は

    自分の知らなかったヒントをもたらしてくれる。

     

    日常的に一緒にいる人は、同じような価値観や

    情報を共有する傾向にある。つまり偏りが生じる。

    或いは付き合いが長すぎて結果、

    仲違いをしてしまう場合もあると思います。

     

    遠くにいて、たまに会うくらいの関係にある人ほど、

    自分と異なる価値観を持ち、

    自分と異なる情報を持つことが多かったりします。

    新しい発見や関心、或いは目からウロコなんてこと、

    過去に経験ありました。

    そして現在もです(^^♪

     

    「ウィーク・タイズ」、ゆるやかな信頼は

    ほそく、なが~く、

    斎染にとって無理なく「しっくりくる」

    お付き合いの仕方と感じました。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    二次ネタ、先日の山形新聞からです。

     

    息子の進学にあたり色々と準備しました。30年前は学生という立場で同じ経験をした訳ですが、

    当時と比べその様相、特にサービスは様変わり、便利になったな~と感じた訳です。

     

    でも、学生のみなさん!今あるサービスが「当たり前」という考え方は危険ですからね。

     

    便利なサービスを提供して頂くことは大変嬉しいことですが、

    その裏でそのサービスを提供する為に働いている人がいることを

    忘れてはいけないと改めて思いました。

     

     

    特にそのサービスを提供してくれる方々にも「満足、価値」が

    無いと、長続きは難しいような気がします。

    やる気をを削ぐようなことがあってはダメです。

    誰もが嫌になりますね。

     

    マネージメントと現場、そしてお客さん。それぞれの考えがありますが、

    全体値、バランスが大切である気がします。

     

    サービスを受ける側も、ちょっとした落ち度に対してはおおらかに、

    気持ちに余裕を持って臨むべきだな~と思いました。

    因果応報、いずれ別の形で自分に降りかかるような気がするからです。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    おっさんが得意と言われている「2次ネタ」です。

     

    先日の山形新聞より。

     

    自分が体験したことの伝え方。

     

    インプットした後のアウトプットの仕方、創意工夫が大切なんだなと。

     

    しかもコンパクトに。

     

    くどい、ボリュームがあると嫌がれれる・・・・確かに(^_^;)

     

     

    でもね、プレゼン能力はとても大切なんだなと、改めて思いました。

     

    エンジニアだからただ技術を学べば良いという訳ではなく、

     

    必ず報告、発表があるのだから。

     

    また逆のパターン、技術、現場を知った上でのプレゼンは説得力がある。

     

    相手に伝えるということは、自分が努力しないと伝わらない。

     

    机上と現場の両立、そのバランスが大切ということですね。

     

    そして何よりも新聞を読みましょうね~(^^♪

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    先日の山形新聞より。

     

    山形に追い風!

     

    斎染さんのいる酒田にも、いらっしゃってくださいの~(*^^)v

     

     

     

    6月に全国青年印染経営研究会第3回役員会を酒田で行います。

     

    いっぺ来てくれの~(*^^)v

     


    にほんブログ村

PAGE TOP