何となく~雑感RSS

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    今更ではありますが、

     

    「就職」「資格」「英語」「海外」といった言葉が、

     

    高校の進路説明会に頻繁にでてきます。

     

    大学に進学して後、数年後、就職する上で学ぶべきことは何なのか?

     

    近い将来、日本はどういった状況になるのか?なっているのか?

     

    データを元に色々説明してくれます。

     

    そしてボクが着目したことは、

     

    日本企業の海外依存率が年々増えているということです。

     

    (ベネッセ様よりの資料)

     

    30年前のハナシ、「これからのビジネスマンは英語が必須」と

     

    当時言われておりましたが、いよいよ現実味を帯びてきた感じです。

     

    染物業界でもスポットではありますが、仲間たちの

     

    「海外出店」「海外取引」ということが聞かれるようになりました。

     

    また、観光客も海外からどんどん増えており、

     

    地方でも迎え入れる体制を整えています。

     

    依存度が高い様子がわかります。

     

    最終的に何が言いたいかと言うと

     

    「英語」のマスターが社会人として必須であるということです。

     

    一部上場企業に就職している大学時代の仲間は、

     

    OB訪問に学生たちがやってくるとこう言うそうです。

     

    「英語は必ず習得した後、就職して下さい」と。

     

    「4年生は時間があると思うので、

     

    今からでも短期留学して後、就職して下さい」と。

     

    現場がこう言うのだから間違いないと思います。

     

    そして繰り返しになりますが「染物屋業界」でも

     

    海外という言葉が飛び交うのですから。

     

     

     

    とりあえず、先週、酒田を飛び出して大阪へ。

     

    取引先様を表敬訪問した斎染でした。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    先日の山形新聞さんより。

     

    この歳になっても、整理できないっす「5W1H」

     

    或いは「5W2H」

     

    いつ どこで だれが なにを どのように プラス「いくらかかるのか?」

     

     

    プレゼンする時にこれらを整理することはとても大事なことと思います。

     

    意識してやらないと整理できません。

     

    頭の中で描いても、うまいこと発表することは難しいですし、

     

    発表したとしても雑になってしまい、相手に伝わらない、

     

    勘違いの自己満足で終わってしまう気がします。

     

    25年前、サラリーマン時代に上司から言われました。

     

    「5W1H」ができてない・・・・・今だにそんな私(^_^;)

     

    まずは原稿を「5W1H」にはめた後、整理します。

     

    相手にうまく伝わる、伝えるように「5W1H」心がけます。

     

    そうすることにより、慌てずに、順序建てて

     

    発表できるような気がするのです。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    酒田祭りも終わり、1年で一番忙しい「春祭り」の時期が終わろうとしております。

     

    そして、ふと考える時間を持てるようになりました。

     

    酒田に帰ってきて20年が過ぎました。

     

    20年も経過すると自分勝手な考えに偏りがち、

     

    自分にとって悪い情報や不都合を排除する傾向になっているのでは?

     

    カミさんにはいつも痛いところを突かれてばかりですが、

     

    指摘してくれる方がいないので、ものすごく不安になる時があります。

     

    染物屋としてフォーカスをあてる箇所をいま一度考える必要があるのでは?思います。

     

     

    先日の山形新聞の記事より、勉強させて頂きました。

     

    お客さんにとって「身近な言葉」でアプローチし

     

    単なるモノの情報ではなく

     

    「人」にフォーカスし、その人の使命「ベネフィット」でもって

     

    お客様にアプローチしていく。

     

    そして「安心」してもらい「共感」をきっかけに

     

    その「和」が生まれ、循環、育まれていく。

     

    配慮ある行動は、私が常に思う「ぬくもり」を

     

    伝えるひとつの手段になるのかもしれない。

     

    山科さん、ありがとうございます。

     

    またその節は

     

    クレードルにてステキな記事を書いて頂きありがとうございました。

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    5月20日は酒田祭りです。

     

    神に仕えて参りました。

     

    自然や恵み、祖先、万事、その幸せに感謝!

     

    厳かに!(とても厳かな表情はしてないが・・・(^_^;) )

     

    そして何事も謙虚であるべき!

     

     

    また人生の先輩より酒田祭りに対する想いを聞くことができました。

     

    一過性のイベントじゃない。

     

    400年以上続いている歴史ある神事なんだ。

     

    自身にも色々あったが今は感謝の気持ちでいっぱいである。

     

    これからは自分たちが育んできた祭りの「証し」を残していきたい。

     

    それを後世まで伝えていきたい。

     

    粋な心に意気を感じた訳でございます。

     

    ありがとうございました。

     

     


    にほんブログ村

  • 手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。

     

    斎染アイテムはどれくらいお客様よりご購入頂いているのか?

     

    この度はひとつの例としてみなさまにお伝えします。

     

    某サイトで斎染アイテムを、お気に入りして頂いたユーザーさんの人数です。

     

    この数をみてまず多いのか?少ないのか?

     

    ちなみに登録されている作品数は500万点・・・とてつもない数ですね。

     

     

    作家数は32万人いて、私(作家)をフォローしている方は73人いらっしゃいます。

     

    斎染のページです。

     

    例えばピアノ柄手ぬぐいは167人の方よりお気に入り登録して頂きました。

     

    家具、生活雑貨のカテゴリーに登録され、その作品数は約4,800点あります。

     

    お気に入りの多い順でいくと117番目でした。

     

    となみにTOPの方のお気に入り数は25,000超えです。

     

    さて実売は何枚だと思いますか?

     

    答えは・・・・?

     

    その数値は高いのか?低いのか?そんなもんなのか?

     

    どれだけのお客さんに知って頂いているのかもわかりません。

     

    ただ、言えることは、まだまだ知って頂いていない。

     

    知ってもらう努力が足りないということです。

     

    多くの作品の中に埋もれています。

     

    知って頂く努力、方法をこれから考えていこうと思います。

     

    これがネット販売の一番難しいことだと思います。

     

    色々な方法、ツールがあるのだと思いますが、

     

    それを探すのも難しいことなんだと思います。

     

    最後になりました。

     

    ピアノ柄手ぬぐいの販売数は・・・

     

    ジャストな数はご勘弁下さい。

     

    お気に入り登録者数の

     

    2割と申し上げておきます。

     

    お付き合いありがとうございました。

     


    にほんブログ村

PAGE TOP