何となく~雑感RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    たくさんの学びをしてきても、

    それを自分の内にしまいこんだままにして、

    行動に移さなければ、自分の力にはなりませんよね?

     

    「インプットしたらアウトプットする。」

     

    経験、勉強(インプット)した知識、事柄を、

    自分なりに理解して、自分のフィルターを通して、

    結果、実績(アウトプット)として発揮できる力を

    育んで活けたら「いいな~」と思っております。

     

     

     

    アウトプットの作業はとても大事で、

    これをしなければ新たな成果や次の結果などに

    つなげることはできないと私は考えます。

     

    アウトプットした後は、ブラッシュアップさせて自分の人生に活かし、

    繰り返しではありますが、また新たな経験をする。

    「すべての事柄において、そうありたい!」

    それが私の理想です。

    勿論、途中で失敗やバカやったりするのは

    当然の事として・・・(^_^;)

     

     

    相変わらずまとまりの無い文章ですが、

    頑張っている受験生へのエールとして申し上げております。

    また、偉そうなことを申し上げましたが、

    私も同じように、頑張らなければならないと思っております。

     

    身につけたことをアウトプットをして、

    実を結んで欲しいと思います。

     

    まいど、つたないお話にお付き合い頂き

    ありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    いよいよ大学受験シーズンが始まりました。

    3年連続で、このシーズンを経験して思ったこと

    書き記したいと思います。

     

    先日、1月号ではありますが「田舎暮らしの本」という雑誌で、

    住みたい田舎ランキング、東北エリアで

    酒田が上位にランクされてました。

    これはこれで、喜ばしいことであります。・・・が、

     

    大学受験生の親として、田舎に住んでいることが、

    とても不便と言いましょうか、

    それなりに大きい都市に比べますと、

    ハンデを感じでしまうことがあります。

    それは移動距離と時間、そして、それにかかる費用です。

     

     

    昔に比べれば地方での受験が可能になりましたが、

    機会はまだまだで、大きな都市に比べれば負担も大きいです。

    費用と移動に時間がかかっている分、

    経済的負担が大きいということ・・・それはすなわち、

    他大学を受験するチャンスを逸しているということになります。

     

     

    上の画像は以前、ブログで紹介しました

    ちょっと古いですが、家計における

    消費で「学び」にかける割合は大きくなっている

    内容のものです。

    それを考えると、中央と地方との格差是正、

    問題のひとつとして、関係者の皆様には

    考えて頂いたいものです。

    ――――――――――――――――――――――――――

    ~リンク先のブログの内容~

    「今まで教育は家計が支えてきたが、家計負担が大きくなり、

    教育費にお金をかけれなくなっている。

    相対的貧困率(そもそも総研より)が上がり

    「自身の明るい将来像を描けなくなってきている」

    教育が貧相になってきている。教育のレベルが下がると、

    人財を育てることができなくなる。

    それが少子化にも繋がっている。

    負の連鎖を断ち切る為にも、

    若者にチャンスを与えてやらないと。

    だから日本の将来を考えると

    何らかの公的支援が欲しい。

    ――――――――――――――――――――――――――

     

    それ以外の面として体力、集中力、を維持して臨むことは

    「心技体」を充実させるという意味でも大変だな~と思います。

     

    でも、それを承知の上で、前々から準備してきた訳です。

     

    四の五の申し上げましたが、

    頑張って乗り越えて欲しいと思います。

     

    まいど、つたない話にお付き合い頂きありがとうございます。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    「無いもの」「不足しているもの」に注目するのではなく、

    「足りてるもの」「すでにあるもの」に注目するという意味です。

    ~ネット検索より~

     

    今までこうだったのに、「何でだよ~」というあせり。

    或いは、他人や世の中の様子、情報に、自分を重ね合わせ、

    いったい自分は何をすれば良いのだろう?と、心配したり・・・・。

    不安な気持ちになると、心が落ち着きませんね。

     

     

     

    そんな時は、当たり前のことですが、

    自分自身、それ相応のことをすれば良いと思います。

    非常にシンプルなことですが、あせりから、パフォーマンスが下がり、

    できそうで、できない場合があるかもしれません・・・でも、あわてない、あわてない(笑)

     

     

    体のこと、仕事のと、人間関係、人生の岐路について、などなど。

    皆それぞれが不安を抱えております。

    皆と比較するより、個人の形成に努め、個を重んじて考え、

    行動することは本当の意味で幸せに

    なるための鍵なのかもしれません。

     

    「知足者富」(足るを知る者は富む)満足することを知っている者は、

    心豊かに生きることができるんだよ、と、老子は説いています。

     

    もちろん、次へのステップ、飛躍としての確認作業でもあると考えます。

     

    まいど、つたない話にお付き合い頂きありがとうございます。

     


    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今日、明日とセンター試験ですね。

    ベストな状態で、自分の力を出せるように

    頑張って欲しいと思います。

     

    13日の日曜日成人式、そして今週末土日はセンター試験と、

    若者にとって大切な行事が続き、

    それぞれが様々な思いでその日を迎え、過ごし、

    現在進行形で頑張っていることと思います。

     

    さて、おっさんの小言です。

    未来ある若者へのひとつの教訓として、

    また、おっさんの私にとっても勉強になる言葉、

    昨年の山形新聞の記事より頂きました。

     

     

     

    「無駄が」がつくる豊かさ。

    その時は無駄と思ってしまう、経験や事柄は

    決して無駄ではないということ。無駄=マイナスだすれば、

    マイナスを反省し、修正して改めて行動、歩みを進める。

    その分プラスへの幅、伸びしろがたくさんあると思います。

    プラスとマイナスの幅が「人間としての幅」だと

    私は思うようにしております。

     

    記事にもあるますが、

    「人生の豊かさとは無駄と思えるような

    ものの積み重ねで作られている。

    心が動いて記憶に残ることが大切である・・・」

     

    私自身、仕事上、またそれ以外のことで、

    無駄となってしまった経験はたくさんあります。

    「あー、バカなことしたな~」って。

    でもそれが人としての経験値アップに繋がっていると思います。

     

    思うようにいかなかったら「もっけだの~」の気持ちで、

    (もっけだの=申し訳ない、ありがとう、の意味)

     

     

    心に余裕がもてる「豊かな気持ち」を育んでいきたいと思います。

     

    「がんばれ ゆーじ!!!」

    人生、無駄な経験なんて決して無いから。

    いつも穏やかに、気持ちに余裕を持って下さいね。

     

    まいど、つたない話にお付き合い頂きありがとうございます。

     


    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年もよろしくお願いします。

     

    「エモい」とは、

    英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、

    「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを

    意味する日本語の形容詞。感情が揺さぶられたときや、

    気持ちをストレートに表現できないとき、

    「哀愁を帯びた様」などに用いられる。

    また、現代若者に使われる用語である。

    ~すべてネットよりコピペです~

     

    最近、写るんですや野球盤、レコードといった、

    昔、はやったモノが若者にうけているんだそうですね~。

    と、言うことで

    のれんでご縁を頂いております、

    幸町の相馬屋菓子舗さんへ行ってきました。

     

     

     

    お店と奥の事務所?の目隠しにご活用頂いております。

    サイズw78cm×h120cm 舞布生地、反応染料染めです。

    納品事例のページへどうぞ。

     

    ほんの一部ですが、お菓子も紹介させて頂きます。

    斎染チョイスベスト3です。

     

    右 ビーム 左 山彦(月餅) 奥 ハニーアーモンド

    ハニーアーモンドがいちばん好きです。

    おかみの美智子さんも好きだそうです。

     

    気になるのは「ビーム」というお菓子ですね。

    スポンジの中にクリームが入ってます。

    そしてホワイトチョコレートでコーティングした

    「ノスタルジー」を味わえるお菓子です。

     

    「ビーム」の由来は相馬屋菓子舗さんを照らす「光」と

    なるようにという願いを込めて、

    先代が名づけたそうです。

     

    チーズケーキも買いました。

    クラシックな味です。

     

     

    こちらも美味しく頂きました。

     

    相馬屋菓子舗さんはエモいんです。

    のれんとお菓子がエモさの魅力を

    かもしだしてくれてます。

     

    そして、こういったラインナップで

    昔ながらの美味しいお菓子を販売、

    ご商売しているお店をほとんど見なくなりました。

     

    皆様も是非、行って買って、食べてみて下さいの~(*^^)v

     


    にほんブログ村

PAGE TOP