うまいもんRSS

  • 斎藤染工場のfacebookページ にいいねを頂戴しましてありがとうございます。 斎藤満のページ もよろしくお願いします。友達リクエストをお送りの際にはメッセージを添えて頂くとうれしいです。よろしくお願いします。

     

    久々のスイーツおっさんレポート。鶴岡の「いづみや」さん へ行ってきました。酒田から藤島方面へ車を走らせて約30分、お店の近くに来るとこの看板があります。

     

     

    いづみやさんです。外観はこんな感じ。

     

     

    お店の前は田んぼ。庄内平野が広がってます!!なんか いい眺めですね(^^♪

     

     

    店内はこんな感じ。入って正面にケーキが。店内右手からの撮影。

     

     

    右手奥はこんな感じ。キレイです! レトロモダンな雰囲気に嬉しくなりました(^^♪

     

     

     

    購入したケーキはこれです。スイカ杏仁食べました。あとパイシュー。甘さ控えめでとても美味しかったです。

     

     

     

     

     

    チーズケーキが美味しいお店と聞いて伺ったのですが、どれも美味しそうで目移りしました。今回はじめてですが、また行きたいと思いました。最後に店内撮影を快諾してくれたご主人様ありがとう(_ _)ございました!!

     

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 斎藤染工場のfacebookページに たくさんの「いいね」を頂戴しましてありがとう(_ _)ございます。

     

    25日、26日に青森へ行ってきました。そこで20年振りに「マロン」という喫茶店へモーニングを食べに行きました。

     

     

     

    サラリーマン時代に営業をしていた私。盛岡勤務で担当エリアが津軽(青森、弘前)でした。毎週2泊3日もペースで行ってました。今思うとすごいなと思ます。ぜんぜん苦になりませんでした・・やっぱ「若さ」だよ(*^^)v マロンは当時行っていた思い出のお店のひとつです。

     

    店内はこんな感じ。ぜんぜん変わっていないと思う・・・・わからんけど(^_^;)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    頂いたモーニング 味、変わってない なんか嬉しくなった。厚切りトースト美味しかった(*^^)v ゆで卵 今流行りのコンビニ風、ソフトな食感じゃない!! それでイイんだよ「マロン」は!!

     

     

     

    当時は「紅茶派」 今はすっかりコーヒーが大好きになりました(^^♪ ブレンドコーヒーをおかわり。プラス160円でできます。

     

    また来ようと思います。モーニングサービスがあるホテルに泊まったとして、ここに来ます・・・ちなみに昨年のお盆に行った時はお休みでした。味も雰囲気もそうだが、店員の方の礼儀正しい応対が変わっていないです。禁煙と喫煙のスペースを分けてないけど、レトロな感じでボクは好きです。

     

     

     

    次回も 青森の思い出、紹介させて頂きます(*^^)v

     

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村

  • 斎藤染工場のfacebookページ もご覧になって下さいね~(^^♪

     

    みずほのパレットさんへ はじめて行きました。 どんなお店なんだろう~ (o^^o) waku wakuです。

     

     

    メニュー。もう1ページある。スイーツもあるからたくさんのメニューがるお店という印象。 おすすめと書いてあるのをオーダーしました。

     

     

    ピザ。ピリピリピザ その名の通り辛いわけであるが、ボクにとってはほどよかった(*^^)v アツアツ とろっとろのチーズがGOOD!!

     

     

    おすすめ2 スパバーグ。  スパゲティ&ハンバーグにチーズをかけてこんがり! このマッチング 好きだぜ~(^^♪ ボリュームもあった。

     

     

    おすすめその3 パレットドリア 何て言ったら良いのでしょう? 店の方に聞くのが恥ずかしいかったので、よくわかりませんが、ライスが「普通の味」、「カレー味」、「トマト味」、3つのエリアがあったような気がする。次回要確認ですね~(^^♪

     

     

    お店の様子 オサレです。くまさん カワイイですね~(^O^)

     

     

    行った日は、 女性のお客さんばかりだったと思います=人気があるんでしょうね。別のメニューを食べてみたいので、(スイーツも美味しそうだったな~) なんでまた行きます!!  落ち着いた雰囲気、リラックスできるお店、お気に入りがまた増えました(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 斎藤染工場facebookページ もよろしくお願いします!

     

    中町の「まるげん」さん へ。みずほの「圓福」さん の2号店と聞きました。

     

     

    1週間も前のネタで申し訳ないのですが・・・(^_^;) 毎月14日は酒田経営同友会の例会日です。3月例会をまるげんさんで行いました。団体さんなので飲み放題のコース料理です。ご馳走になりたいと思ってたんだけど、中々行けなくてね~、酒田経営同友会に入っているお陰だわ~(*^^)v

     

     

    メインは串揚げか? 1本しか食べてない! もっと食べたかった~

     

    まずお通しがあって、次にこのお刺身。

     

    サラダとつくね、あと・・・忘れた。

     

    牛ステーキも美味かった! その他も(*^^)v

     

    エビの焼きおにぎり だったかな? これもGOOD!

     

     

    最後にデザート

     

    どれも美味しかったですよ(^O^) 女性に受けるかも。宴会だったのでしゃべるのに夢中だった。自分の食いたいモノ、オーダーできまなっかので次ははアラカルトでいきたいな~

     

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 久しぶりのブログ更新。こんなボクのブログでも楽しみにしてくれてる方々がいらっしゃることに感謝です。 それと 斎藤染工場のfacebook ページ もヨロぴく(*^^)v

     

    15年位前に1度行ったきり。サラリーマンをヤメて酒田に帰ってきた年である。そんときは何を食べたか憶えてないが、米が美味しかったという記憶はある。「酒田に帰ってきたんだー」 と実感したのであった。

     

     

    それはともかく。先日、家族4人で食事。イガイと言っちゃ失礼ですが、バラエティ豊富なメニューに何を頼んだら良いか迷ってしまった(T_T)/~~

     

    なぜか衝動的にシーフードサラダが食べたくなった。レストランでサラダをオーダーしたのはいつ以来だろう。カラダに気を使うようになった証拠か? 800円代の価格に高いと思いつつ、サラダは家で食べるべきと、改めて思った次第である。

     

    レタスでかさ上げ。酒田にサラダバーがあるお店はあるのだろうか? カキと思って避けた貝は、ムール貝であると後ほどわかった!

     

    ピザオンエビ。中学男子2人は興味なしだった。出てくる早さからして冷凍モノであるいことは間違いないのだが、出来立てアツアツは美味しい。

     

     

    肉! 食べ盛りの男子のメインディッシュはやはり肉! あと半端なく炭水化物を消費する。特に長男坊はすごい! やはりこの時期、teen agereは質より量だな。

     

     

    和風ハンバーグ 外食でハンバーグと言えば「和風」というこだわりがある、というか それしか食べようとしない! 向上心のない次男坊。

     

     

    ドリア&パスタのセット。さっさと食べなないから食べ盛り長男坊に横取りされてしまったのんびり、マイペースの母がいた(^^♪ 俺だったら絶対食べさせないのに、母親というのは怒りもせず、こうも子供優先にできるものかのかと思った。食い物の恨みは恐ろしい というから長男よ気を付けなさい!

     

     

    地域ミニファミレスのカフェ&レストラン、と言ってよいのだろうか。大手ほどゆったりとした空間はないが、清潔で店員さんはテキパキ小気味よかった。その日たまたまかもしれないが、チェーン店のファミレスよりお客さんの年齢が高いと思いました。そいうった年代に愛されているお店なのかしら?

    また行ってみよう。次なにたのもうか~?・・・楽しみである!・・・んで、また行きたいと思ったらお気にりとなるだろう(^^♪

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP