〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
「辛まぜそば」 三日月軒東中の口店さん
2018年10月31日
木村屋さんのマロニエプレミアム
2018年10月09日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
グーグルで「木村屋 マロニエ」の上位検索に
「木村屋さんのマロニエクッキー/斎染」と
表示され続けております。
今回は、瑞穂野木村屋28周年で販売された
マロニエプレミアムをご紹介しますね(*^^)v
右が「金のマロニエ」ミルクチョコレートがけです。
左が「黒のマロニエ」スイートチョコレートがけです。
販売開始が10月6日で600箱限定でした。
本日10月9日、もう店頭にはありませんでした。
次の販売は未定だそうです。
あー、本当に美味しかったです。
あー、楽しみです。
中華そばの銀竹(つらら)さん
2018年10月08日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
藤塚の「銀竹・つらら」さんより
リピートでのれんのご注文を頂きました。
影になって見えませんが、
のれんサイズ:w110cm×h83cmの棒袋仕立て。
綿ブッチャー生地。濃紺色の反応染料染めです。
せっかくなので中華そばを頂きました。
こちらは「もみじ」という中華そばです。
赤い色に誘われてオーダーしました。
トッピングの辛子明太子が程よい辛さ!
好きな味です。
こちらはベーシックな「中華そば」
素朴な味が嬉しいです。
メンマ、噛みごたえがある太さです。
以前になりますが「焼豚そば・味玉」も頂きました。
チャーシューがとてもボリューミーです。
あっさり味のスープに
味玉とチャーシューがとてもマッチします。
「ほっ」とする中華そばです。
ありがとうございました。
温かい「鴨南蛮そば」に優しさを頂きました。
2018年09月15日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
今週は「鴨南蛮そば」を2回頂きました。
ますは地元酒田で。お店は近所の「きち弥」さんです。
鴨肉が柔らかく、そばは細め。上品な感じ。
次は山形市で
山形市の老舗「庄司屋」さんです。
鴨肉が厚くて、そばは中太です。
老舗だな~と感じる味でした。
のれんのデザインが独特です。
「紋」の位置を見てそう感じました。
1週間で2度の温かいそば、
「鴨南蛮そば」を頂きました。
9月とはいえ、今週は日中は25℃以上ありました。
普通であれば、冷たい>温かいでしょ?
でも、調子を崩している私にとっては、
「温かい」=「優しい」ものを求めたくなります。
更に、「あまじょっぱいだし」と「ほどよい鴨肉」が
ボクにパワーを与えてくれたのであります。
ごちそうさまでした。
つけ麺の「癒庵」さんへ
2018年08月19日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。
つけ麺の「癒庵」さんへ
辛味噌つけ麺です。基本あっさり系が好きな私ですが、
この日は味濃い目でいきたい気分でした。
完熟トマトとモッツァレラチーズつけ麺。
パスタみたいな感覚かな。
しょうゆつけ麺、こちらは大盛りです。
癒庵さんのベーシックつけ麺。
人気ナンバー1です。
み~んな、大変おいしく頂きました~(*^^)v
こちらの「癒庵」さんは9月23~24日に酒田で開催される
酒田のラーメンEXPO2018に出店します。
どうが、酒田さ来てくれの~(*^^)v