うまいもんRSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先日、鶴岡駅前に「大衆酒場酔っぱ(よっぱ)」さんがオープンしました。

    皆様、是非足を運んでみて下さい。

     

    酔っぱさんの運営会社のホームページです。

     

    有難いことに、知り合いの設計士さんを通じて

    お店ののれんを染めました。

     

     

    こちらは「お手洗い」ののれんです。

     

    正面からの写真が無いので、図でお見せするとこんな感じです。

     

     

    入口は2階です。こののれんが皆様をお待ちしております。

    「よっぱ」と読みますが、「ぱ」のところ

    「四つ葉」になっていることにお気づきでしょうか?

    店名を「よつば」という意味合いも持たせ、

    「お客さまがハッピーになれる憩いの場」という

    願いが込められております。

    店主のお気遣いがうれしいですね。

     

    それでは皆様楽しい休日をお過ごし下さい。

    お仕事の皆様、次のお休みまでファイトです(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先週は火水、山形市へ出張。土日は東京で会議でした。

    久々に慌ただしい時を過ごした気がします。

    でも、ひとつひとつの出会いと出来事が嬉しくて、

    楽しくて、とても充実した週でした。

     

    今回は是非とも行って頂きたいお店を紹介致します。

    山形市の「めし家 絆」さんに行った時に頂いたランチです。

     

     

    めし家絆さんのボリューム満点のローストビーフ丼です。

     

     

    味はもちろん美味しかったです。驚きはローストビーフが

    今までになく肉厚なことです。久々にガッツリ頂きました。

    食後に頂いたオーナーママさんの優しいお気遣いにも感謝です。

     

    こちらはお店ののれんです。ウチで染めました。

    2年前に納品してから、今まで行くことができなくて、

    今回、初めての訪問することができました。

     

     

    サイズはw160cm×h60cm 生地は綿ブッチャー生成りです。

    反応染料染めです。

    のれんを注文してくれたオーナーママさんのお友達にも感謝です。

     

    山形市に行ったら是非行ってみて下さい。

    他にもおいしそうなメニューがたくさんありましたよ~。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    「wildスーパーコンボ450」

    今どきの若手芸人みたいなネーミングです。

     

     

    「ステーキ300g+ハンバーグ150g」美味しかったです。

    いきなりステーキ、8月8日までのキャンペーンメニューです。

     

     

    初のいきなりステーキでした。なんか注文の仕方が複雑に思ったので、

    「これでいいや~」ってオーダー・・・いや、挑んだ訳です。

     

    食事を終えて女将の美智子さんと反省会(笑)

    席が狭い。二人の横並びで着席。

    オーダーの仕方がカスタマイズ方式

    ・・・これが新しい外食のスタイル?etc.

     

    結論を言うと食事はゆったりとした気持ちで、

    腹八分目が良いということ。

    あと、「面倒だなぁ」と思うことは「老いのはじまり」

    良くないと反省しました。何事にも通じることです。

     

    もう若くないのだから、何事も余裕をもっての行動をしなきゃね。

    話のねた。いい勉強になりました。

     

    毎度つたないお話にお付き合い頂きありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    令和元年7月7日七夕のランチ。

     

    イタリア料理店 ラ・ルーチェさんで

    サービースランチをオーダー。

     

    リゾットが美味しすぎた。

     

    こちらはリゾットとパスタのハーフ。

     

     

    明日からの仕事、がんばれます(*^^)v

     

    夏祭りの仕事が忙し中「ほっ」とできたひとときでした。

    仕事を頂ける有り難さを忘れずに。

    さあ、明日からも染めて染めて染めまくる(*^^)vでも、

    でも、体を壊したら意味ないから無理はしなよ(^^♪

    (目まいで救急車で運ばれて1年が経ったのであります)

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 喫茶CLOAKさん
    2019年07月01日

    ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    のれんでご縁を頂いた「喫茶 CLOAK」さんへ行ってきました。

    喫茶店さんに「のれん」を制作したのは初めてです。

    主にお寿司屋さん、ラーメン屋さん、料亭さんの

    のれんを作ることが多かった私にとって、

    古い概念がブラッシュアップされた気持ちです。

     

     

    白無地なところ、生地にしわがあるところが、

    のれんとしてナチュラルなテイストを

    かもしだしているような気がします。

    導いてくれたオーナーさんに感謝です。

     

    さて、今回ご馳走になってきたメニューを紹介します。

    コーヒーフロート。アイスは自家製です。

    アイスは程よい甘さと冷たさです。

    コーヒーに溶かすと、ステキなハーモニーを奏でる感じ。

    ブルーの器もイイですね~。

     

    コーヒーゼリーのカフェオレ、お砂糖なしです。

    甘さが後に残らない、すっきりとした味わいでした。

    と、感想を述べましたが、コーヒーは全くの素人です。

    生意気なことを申し上げてすみません(^_^;)

    もうひとつの目的はMinaHomi Design Workshop​さんの

    https://www.minahomi.com/

    マスキングテープと手ぬぐいをゲットする為です。

     

    こんな感じで、可愛らしいデザインのモノが

    展示、販売されております。

    支払いは「Pay  Pay」で(笑)

    是非、足を運んでみて下さいませ。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

1 8 9 10 11 12 13 14 35

PAGE TOP