そめやの日常RSS

  • 酒田経営同友会
    2007年09月14日

     毎月14日は酒田経営同友会の例会日である。同友会とはなんぞや?
    酒田市に事業所をおいている異業種の集まりの会。勉強会やレクレーション事業を
    行い懇親を深め、業種は違うが商売において互いに啓発し、時にはパートーナー組んむ
    場合もある。情報交換の場としてとてもフランクな社交の場である。
    今回は「オフィス須貝 代表 須貝信夫」氏を招いて「お客様の独り言が分かる接客販売」
    「ワイン試飲販売の現場に学ぶ」と題してご講義賜りました。



    今日の出席人数は28名 まあまあかな。みんな真剣に聞いてます(あたりまえか)
    講演の最後に須貝先生から参考書を紹介してもらいました。

    「たった2分で人の心をつかむ話し方」というしゃべり下手の私にとってバイブルとなりそうな本です。本日9月14日発売ということです。明日にでも本屋に行ってみよう。
    講演の後はお約束の懇親会。ヤローばっかりで色気が無い席で申し訳ございません。


    プロレスラー武藤敬司の運転手をしてから、武藤選手のことを友達と勝手に思っている高坂さん。
    酒田ビルサービス社長 清掃会社の社長さんです。迫力はるでしょう。でもとっても優しい方です。

    蒲徳商店さんの社長さん。のぼりを作らせて頂きありがとうございました。うれしいことに
    のぼりをつくってから集客アップとか。
    人生の良き先輩であります。販売している「かまぼこ」「さつま揚げ」「だて巻き」etc どれをとっても美味しいです。いろんな味の商品があります。今度紹介しますね。
    どんな会か興味のある方は私に連絡下さい。酒田市の業者で1業種1社という
    制限はありますけどね。
    追伸:講義の内容には触れませんでした。あしからず。

  •  応援幕製作でお世話になった「田沢っ子こぐぞ~クラブ」の「全日本一輪車競技大会」の
    優勝パーティーに招待して頂きました。 
     優勝選手の阿部雄人くんと石黒大幹くんが丸山監督によって紹介されました。
     
     阿部雄人くんは100mスプリント、400mスプリント、片足レースで優勝。
    石黒大幹くんは障害レースで優勝。競技の様子をDVDで見せて
    頂きましたが、それはもう「神業」と言って過言ではない内容。
    優勝を記念して花束が贈呈されました。とても微笑ましい光景ですね。


     田沢っ子こぐぞ~クラブのみなさん。みんな本当に素直でよい子ばかり。
    とてもかわいいアスリートさん達です。
     クラブのメンバーは酒田市平田地区の児童ら38人。南平田小、田沢小などの体育館で練習。
    幼稚園児や小中学生、社会人までの幅広い年代が練習に励んでいるそうです。
    一輪車は何よりもバランス感覚が養われ、他のスポーツとともに取り組んでいる児童が
    いらっしゃるそうです。
     最初はいち納入業者が行ってよいものなのか戸惑いを感じましたが、みなさんに
    暖かく迎えて頂き本当に感謝しております。お世話になりました。
    子供達の笑顔も見れたし、頑張っている姿を見ておじさんも頑張ろうと思いました。
    「ENJOY田沢っ子」「ENJOY一輪車」「ENJOYお父さ・お母さん」
    「ENJOY everybody」 このブログをご覧のみなさんへ

  • そめやの日常です。ねぶた祭り用の袢天を捺染(なせん)という技法で染めています。
    夫婦仲良く二人での共同作業です。(毎日です。休日除く)
    染めている生地は刺し子生地です。この生地通常の生地より厚みがあって非常に
    重いんです。でもとてもカッコイイ仕上りになると思います。
    8月本番のお祭りが楽しみです。・・・でもこの目で実際に見ることは不可。
    写真送って貰おう!
    さて本日よりサイトがリニューアルしブログを新たに立ち上げました。
    毎日更新!?頑張ります。でも自分らしくボチボチやって行きます。
    これから夏本番 お盆まで忙しい日が続きます。

1 45 46 47 48

PAGE TOP