〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
セキュリティソフト
2009年11月05日
10月末に「セキュリテイソフト」の期限がきれました。「もーじき切れますよ~ はよう更新してや~」って今まで使っているソフト会社からメッセージが数回きてました。でも「今回はどーしよーかな」 と思ってました。パソコンは仕事用2台、プライベート用2台、計4台あります。(そんなにもってどーすんの? ってな声が・・・・) でもメインは仕事用なので、「仕事用だけは安全に守りたい」 「じゃあどこのソフトが良いか?」 そこで何か知りたいことがありましたらネットで調べますねぇみなさん!。ここのセキュリテイソフト比較を参考にして今回は下のソフトに決めました。他のサイトでも上位です。パソコンが複数台あるから他のソフトが良いのではと思いましたけどね・・・。3台までインスト可能なんてのもあるし・・・。でもウィルス検出率がトップクラスで動作が軽い、とりあえず試しに使ってみようと思いました。 あくまでもこれは斎染さんに合うソフトだと思ってチョイスした訳で、みなさんはご自分の使用環境あったソフトを選んで下さいね!
インストール後、オンラインユーザー登録したら、キャンペーン特典分シリアル番号をもらうことができます。どんな特典か?「2台で利用する」 「1台で2年間利用する」どちらかのサービスがもらえます。ラッキー もう一台の仕事用PCに使おうと思います。後のプライベート2台はフリーのソフトで何とか間に合わせようかな!
斎染オリジナル「グランドピアノ立体柄ミニ風呂敷」製作は順調に進んでます。11月20日発売予定です。もう少し待ってね~
風呂敷の数だけ「ぽちっと」してくれたらうれしいな~・・・・・。世の中そんなにあまくない!
いろんな柄 ~御頭幕~
2009年10月28日
うろこ柄です。今日は大きいうろこ柄を染めました。サイズH1m×W7mくらいです。狭い工場、いならいものを移動し、めいっぱい広くして染めました。
アップだと分かりませんね。ひくとこんな感じです。この柄はお正月の獅子舞用幕でして、遊佐町、鳥海山大物忌神社 様の「御頭様」の幕の身頃部分です。この時期毎年のように染めてます。
こちら「御頭様」の背中 ウチでは天上と言ってます。
そしてこれが前部分 「前幕」と呼んでます。奉納年月日、奉納する方のお名前、そして「家内安全・商売繁盛・身体堅固」といった祈願することをクロの文字で染めます。余り欲張っちゃ~ダメですよ!(笑)
身頃、天上、前幕、あと以前紹介した 「すそ」 部分、各パーツごと染め縫い合わせて完成です。完成イメージはわかないかもしれませんが、柄を見るだけでみなさんには楽しんで頂けるのではないかと思います。 そめやの日常でした~!
オーダーメイドのれん
2009年10月21日
斎染さんのところではオーダーメイドのれんも染めて販売してます。ご商売、特に飲食店さんの注文が多いのですが、個人からのオーダーもあるんですよ。今回は「茶道」の道具をデザインしたのれんを作りました。お客様がお持ちののれんだいぶ古くなったので新しく同じものを作って欲しいというご要望でした。生地、色、デザインほぼ同じに仕上げます。サイズはW120cm×H145cm 反応染料本染め(はんのうせんりょうほんぞめ) 大き目ののれんです。広いお家なんでしょうね。
ご注文なさった方がとても上品な方で、デザインからして茶道の先生なのかな?と聞いてみたら 「いや 私はしてません」 とあっさり(笑) いちばん右の模様って何なんでしょうね? 分からないまま納品しました。
グランドピアノ立体柄ミニ風呂敷 先日とは違った色で3パターン染めてみました。近日ご紹介致します。
毎度ぽちっとありがとうございます。
にほんブログ村
アカとキイロ
2009年10月05日
本日は斎染さんの作業風景をご紹介します。何を染めているのでしょうか? これは獅子舞幕のとあるパーツを引き染め(ひきぞめ)という技法で染めてます。刷毛(はけ)で染料をひくから引き染めといいます。以前も紹介したかな?
アカとキイロの染めです。色がぶつかり合うのでにじみがでないように染めます。
ゆっくり 慎重に すーっとね。
7mくらいの長い生地でして、紐で両サイドを固定するんですが、ぶらぶら? ゆらゆら? とにかく動きます。染めた後は即乾燥させます。でないと色が寄ってきてにじんでしまいます。
こんな感じでどうかしら~ そめやの日常でした~。
斎染商品をお買い求め頂き誠にありがとうございます。大好評「グランドピアノ平面柄ミニ風呂敷」1,000円にて発売中です。90cmサイズは2,500円で販売中です。90cmサイズは お問い合わせ からご注文お願いします。
よろしければ「ぽちっと」お願いします。