〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
ぷち でじゅね・いんでね
2016年09月03日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
生活をenjoyするツールのひとつとして「染め物」はいかがですか?
新作手ぬぐいのご紹介です。ほぼこれで決定のプロトタイプ版です。音楽シリーズではなく「食器」シリーズ、北欧パターン寄りです(^^♪
タイトルは、『あさごはん petit déjeuner(ぷち でじゅね)』 デザイナーの高砂裕伊さん よりです。「ぷち でじゅね」はフランス語で「朝食」を意味します。何か楽しい気分になります。
この度は、残っていた染料の抹茶色で染めてみました。これはこれで良いのかな?・・・いちおうメインカラーを決めないとダメですけど。
これからの季節を考えると暖色系になるのでしょうか?・・・(^O^)
どっか一箇所だけ、キッチン用品以外のモノを配置して面白いのかな?・・・思ったりしてます(^^♪
ホームファッションとして染物を(^^♪ 週末を楽しい染物ライフでお過ごし下さい
いとこ違いの染め体験!
2016年08月22日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。みつるお兄ちゃんです(^^♪
自分のいとこの子供のこと「いとこ違い」と言うのだそうです。
先週のことですが、そのいとこ違いの「ちかちゃん」家族がお盆休みを利用して染め物体験をしに来てくれました~~(パチパチパチ)
息子のこうたくん。パパもいっしょに染め体験(^^♪ 上手にスキージを引っ張ってくれました!
型作りのお手伝いもしてもらいました。上手でしたよ(^^♪
息の合ったひろきパパとママちかちゃんの作業風景です。
この日は「手ぬぐいとミニショルダーバッグ」を染めました。完成お披露目は後ほど。
今日体験してもらった作業はほんの一部。他に細々とたくさんの仕事があります。
楽しんで頂いたようでとても嬉しかったです。「手ぬぐいとミニショルダーバッグ」は完成したら
急いで送りますので、楽しみに待っていて下さいの~(*^^)v
最後に、冒頭ありました「みつるお兄ちゃん」というワード。いとこ違い達はボクのこと「みつるお兄ちゃん」と呼んでくれます(^^♪
ARマガジン ムーバー庄内
2016年07月30日
暑中御見舞申し上げます。
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
連日の猛暑に、暑さを避ける為PCから距離をおき、スマホはバッテリー温度が上昇し、うまく動作しない状態です。
斎染さんはノーエアコンで働いてます皆様、どうか無理をなさらずに、ほどほどで。
斎染の紹介動画もありますので、機会がありましたらご覧になって下さいませ(_ _)
9月30日まで動画配信中です。
まずは無料アプリをダウンロードして下さい。
では、暑さはこれからが本番。極上の夏を過ごせるようにムーバー庄内をご覧下さいませ。
FINEな空間。FINEな体験。FINEなデザイン。
2016年06月10日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
先週の金曜日、6月3日のことですが、
初の東京ビッグサイトです。
尊敬する社長が、出店しておりますので勉強も兼ねて見に行きました。
社長、声を掛けて頂きありがとうございます(^O^)
「デザインが肝」 当たり前ですが消耗品とは違います。
何が違うか? それぞれアイテムにテーマ、理由があり、作り手の思い、ぬくもりがあります。見てて楽しいです。
ネイビーとワインレッドのマッチングがイイです。少し驚いたのは、ウチの水玉模様手ぬぐい、水玉模様トートバッグとそっくりなアイテムがあったことです。
「FINE」な商品がたくさんありました。会場の雰囲気も最高です。様々な人が訪れ商談もバンバン行われてました。お互い良い商談をするには場所、雰囲気は大事な要素です。
斎染ブランド商品を増やしていかないと~ そして出店依頼を頂けるように頑張らなきゃ~(^^♪ そう思いました。
こういった大きなイベント、展示会に行った場合、
一人で見ると、ただ見ているだけ~「わーすごいな~」って感じで終わってしまいます。
数人の仲間で見ると「あーだ、こーだ」と話しができて、印象に残り、良いアイディアが浮かぶのかな~と思いました。
(髪の毛、立ってんな~)
やっぱり紺が好き
2016年03月21日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
染物屋は紺屋(こんや)とも言います。
紺屋のあさって 紺屋の白袴といったことわざがあるので、昔からの職業ということがわかります。
今でこそカラフルな染物が多いですが、昔は紺色の染料が多く用いられ、染屋=紺屋と言われたのであります。
今の世でも日本人の心には、「紺のれん、のれんを修飾する色は紺、のれんと言えば紺。」というイメージが根強くあり、業界では定番色のひとつとして、無難な色、迷ったら紺色、みたいな位置づけにあります。マインド或いは、ファッションとしても日本人には似合う色なのかもしれません。
だからじゃないですが、紺色のアイテムをチョイスすることが多い私です。
染屋のたしなみとして? 紺色を愛し続けます(^^♪