〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
勘林希衣さん数量限定ミニ風呂敷
2024年04月14日
酒田市在住ミリペンで描くモノクロアートの勘林希衣(かんばやしまい)さん。
今年初め、プチ染め体験コラボ作品として、印染(しるしぞめ)寄りのデザインにして頂いたミニ風呂敷が、数量限定として販売されます。体験の様子はこちらをクリックお願いします。
染めは初めてだったのでまずは斎染で行っている技法や染料の性格、染め全般の頃合いを覚えて頂くことがメインで制作した「プロトタイプ版MKOロゴ入り」バージョンとなります。彼女らしい繊細なデザインは割愛した花柄になっております。
こちらのミニ風呂敷ですが日和山小幡楼さんで販売されております。
今後ディテールを上げていき、オリジナル作品を制作していく予定ですが、この風呂敷は勘林希衣作品の「レアもの」と言って良い作品です。皆様よろしくお願いします。
猫顔のあずま袋がかわいいです!!
2024年03月05日
昨年「プロジェクト酒田~地域の課題に挑戦しよう」という酒田一中の1年生総合学習にて講話しました。
その際に斎藤染工場が抱えている問題や今後の計画等お話しました。
講話を聞いてくれた生徒さん達からたくさんご提案して頂いた商品がありましたが、そのひとつが具現化されました。「猫顔あずま袋」の完成です。デザインはイラストレーターrikkoさんにお願いしました。
そしてこの度「これはニャイス 」ということで山形新聞さんより、先日酒田駅前交流拠点施設「MIRAINI ミライニで開催されたイベントの様を記事にして頂きました 。取材当日は生徒さん達に販売のお手伝いもして頂きました。積極的に接客、お話ししている様子はとても頼もしく思われました。詳しくは山形新聞をご覧になって下さいね。
お陰様でイベント後もコンスタントに購入頂きまして、現在のリアルな在庫 黒2茶4グレー1です 。
黒は今日染めました グレーは明日縫製に回します 。在庫僅少で申し訳ございませんが 染め続けますので引続きよろしくお願いします。
今まで見たことがない素敵なフライヤーです。
2023年12月13日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
今まで見たことがない素敵なフライヤーです!!
ピアノ柄手ぬぐいをデザイン、 プロデュースしてくれた デザイナー久松理子さんより 作って頂きました。久松さんならではのデザインだと思います。2008年ピアノ柄手ぬぐいから自社ブランドがスタートし、斎染という名前も付けて頂きました。お陰様で今では多くの皆様に斎染さんと言って頂けるようになりました。
フライヤーの内容は、今までデザイナーさんとのコラボ手ぬぐい、風呂敷を一面にレイアウトし、もう一面にはコラボしている7人のデザイナー さんの紹介をしております。
こちらのフライヤーは斎染店舗又は、酒田の印染~斎藤染工場とデザイナーが育む手仕事の温もり~展が行われている酒田夢の倶楽にも置いてあります。どうか手に取ってご覧になって下さい。
追伸:フライヤーに写っている二人は5年前に撮影したものです。たかが5年、されど5年・・・。
酒田の印染「~斎藤染工場とデザイナーが育む手仕事の温もり~」展
2023年12月10日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
12月2日(土)より開催されいる、酒田観光物産館酒田夢の倶楽で酒田の印染「~斎藤染工場とデザイナーが育む手仕事の温もり~」展。今までたくさん皆様よりご来場頂きましてありがとうございました。
会場にはお世話になった企業さん、お店、団体さんの印染製品が展示されております。
また7人のデザイナーさんとのコラボ手ぬぐい、風呂敷が展示販売されております。
他、仕事道具や古い写真、書籍、2分40秒のPVもどきを繰り返し上映等あります。
そしてお世話になっている皆様よりお花を頂きましたこと厚く御礼申し上げます。
来年1月15日迄開催されております。入場無料です。どうかお立ち寄り頂きますようよろしくお願いします。
「どすコイやまがた」に出演しました
2023年08月20日
持続可能な社会を日本の伝統アイテムで表現!
あずま袋でSDGs、夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
8月16日水曜日、TUY・テレビユー山形で、夜7時から放送の「どすコイやまがた」に出演しました。
テレビをご覧になった方はご存じかと思いますが、MCのお二人、勝手にオネーサン、大塩由起さんと当方の商品を紹介しました。
そして後半では、染め体験を行って頂きました。これがなかなか面白かったです。
勝手にオネーサン、とても上手に手ぬぐいを染めました。大塩さんは 盛り上げ上手!演技(演出)は微笑ましく感じました。
息の合ったお二人の掛け合いがとても楽しかったです。
見逃した方は見逃し無料配信 TVer(ティーバー) をご覧になって下さい。
体験で染めた手ぬぐいと同じデザインのものを抽選で10名の皆様にプレゼントします。
応募締切は8月30日消印有効です。ぜひご応募して下さいね。よろしくお願いします。
最後は4人で記念撮影です。気軽に応じてくれてありがとうございました。
勝手にオネーサン、大塩由起さん、染物体験は楽しんで頂けましたでしょうか? 長時間の撮影お疲れ様でした。