〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
ピアノ柄のれん
2011年05月28日
しばらぐでした~(笑) グランドピアノ平面柄風呂敷90cmタイプの型を利用して、ピアノ柄のれんを作ってみました。
上の写真だと、のれんかどうかよくわかんない、以前紹介した ピアノ柄タペストリー と区別つかないですね。
こんな感じです(のれんに腕押し?)サイズはW(横)94cm×H(縦)100cmくらいです。生地は綿のシャークスキンです。上部は袋状になっておりそこに提げる棒を通します。
風呂敷の型を流用することによって、さほど値段を上げずにのれんとし提供できるのでは・・・・・? でもな~生地の巾が90cmの生地が使えない、となると100cmの生地を用いないと・・・・100cm巾の生地ってそう種類ないんだよなぁ~値段も高いし・・・・生地の質も考えないとな~、 あとそれから・・・・ブツブツブツ・・・・いつものことですが商品化するまでは時間がかかりそうです。
twitter のぞいてみて下さい。
染料が余ったから
2011年03月26日
「武将手ぬぐい」 染める!
2011年02月09日
「武将手ぬぐい」の型作り
2011年02月07日
ニゴロデザイン さんからデザインして頂いた「武将手ぬぐい」の型(かた)を作ってます。
以前 このブログで紹介させて頂いた手ぬぐいの バージョンアップ版です・・・・・ずいぶん時間がかかったなぁ~(笑) でも斎染さん的にはぜんぜんOK!
明日、試験染めします。何色に染めましょうか?
ボチボチ検討中 NEWピアノ柄(鍵盤柄)バッグ
2010年06月23日
ピアノ柄バッグ のモデルチェンジ あるいは ラインアップ追加を検討中です。今回のサンプル サイズはW33cm×H41cmくらい。このレイアウトがポピュラーかな?
ピアノ柄生地 W100cm×H44cm を加工します。黒の無地から紐をとります。ちなみに、この生地は店頭で1,000円で販売しております。
現行モデルのA4サイズ より勿論大きいです。生地は同じで、マチはありません。紐が綿テープから共生地(ともきじ)になりました。長さは約20cmです。
裏地をつけようか どうしようか? 裏までしっかり染まっており、染屋の仕事であることをアピールしたいなぁ~ という気持ちでおります。