斎染プロジェクトRSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    以前、ドットねこ手ぬぐい を紹介しました。

    色は紺でしたが今回は赤です。

     

     

    いかがでしょうか?紺色と並べるとこんな感じの色合いです。

     

     

    同じように、水玉(ドット)の中に

    「しれー」っと猫系の模様があります。

    さて、どちらがお好みでしょうか?

     

    ご検討下さいね(=^ェ^=)

    気に入ったら、会員でなくても

    ゲスト購入ができる、

    ミンネ経由で

     

    水玉模様手ぬぐいをご注文頂き

    備考として色指定とドットねこ希望と

    お書き下さい。

     

    iichi 

    こちらでは、アカウントがございましたら

    ご購入できますよ(o^-^o)

     

    お手数お掛け致しますがよろしくお願い致します。


    にほんブログ村

  • さとねことさん
    2018年11月24日

    ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    デザイーナーの さとねことさん の染め体験。

    斎染さんにとってはデザインの勉強会。

    これからのコラボ手ぬぐいが楽しみです(^_^)v

    2案あります! デザインは内緒です。

     

    (ブラウザ:クロームでは見ることができるけど、

    インターネットエクスプローラーでは
    見ることができないですね)

     

    しろちゃんも気になるようで、

    めずらしく関心を示しましたw

    (さとねことさんがいるから猫かぶり!?)

     

    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    染め猫の「しろ&くろ」が斎染猫になり

    今年の8月で8年が経過しました。

     

     

    工場に産み落とされ、1匹を里親募集しましたが見つからず。

    結局2匹一緒に暮らすことになりました。

     

     

    今ではすっかり大人!?、老猫期に突入しました。

     

     

    完全家猫としてのびのび過ごし、

    時には広報部長として活躍してくれてます。

     

     

    また斎染の 「染め猫」 としてキャラ立ちしてくれました。

     

     

    これからも「しろ&くろ」のことよろしくお願い致します。

     

     

    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    染屋仲間のオリジナル名刺入れをヒントに頂き、

    刺し子生地と手ぬぐいで名刺入れを作ってみました。

     

     

    上段は名刺入れを閉じた状態。

    斎染タグがアクセントになってます。

    刺し子生地は裏と表、二つの表情があります。

     

     

    下段は内側を開いた状態。和柄の手ぬぐい生地を

    縫い付けました。

     

     

    とりあえずのプロトタイプ。

     

    刺し子を染めたり、なんか柄を染め抜いたり、

    ブラッシュアップしながら作品として

    世に出して行こうと思います(*^^)v

     


    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先日、オーダーメイドの御朱印帳(御朱印帳ポーチ)

    制作のご縁を頂いたお客様より

    嬉しい写真とお知らせが届きました。

     

     

    サイズはw20cm×h27cm。先日、ミンネで発売をスタートさせた

    ピアノ柄のポーチ と同じ形、仕様になります。

    ちなみに紐の長さは、取り付けていない状態で150cmです。

     

     

    お客様が「ひまわり」の柄を染めたものを希望しておりました。

    ひまわりと言えば、黄色と緑の配色がイメージできます。

    どーしたものか?悩んでいたところ、

    「黒でもいいよ!」その一言でこのデザインになりました。

     

     

    染めてみたところ何かステキなデザインだなあと思いました。

    試しに、黄色、緑でも染めてみましたが、黒の方がずっと良い感じでした。

     

    こちらも撥水加工済みです。紐をほどいてバッグインバッグとしてもお使い頂けます。

     

    ここで、ちょっとした豆知識。

    ショルダーポーチなので肩から紐でさげる訳ですが、

     

     

    その紐がほどけにくくする結び方を申し上げます。

    上の写真をよ~く見て下さい。

    右と左では結び方が違うでしょ?

     

    紐は左側の様に、2回巻きにするとほどけにくくなります。

    いちど試してみて下さいね~(*^^)v

     


    にほんブログ村

PAGE TOP