商品紹介RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    年末の大掃除の際には、斎染オリジナルの手ぬぐいや

    風呂敷を頭に被ってみてはいかがですか?

     

    こちらはミンネに登場したばかり、「猫柄ミニ風呂敷です」 

     

    三角巾と同じ使い方です。

    たたみ方を変えれば斎染ロゴを出して被ることもできます。

     

    こちらは「マウスtoマウス柄」手ぬぐいです。

    ねずみの柄が上手に出せるように巻いてあります。

     

    こちらは「ドット猫柄手ぬぐい」です。

    紺色もございます。肉球と斎染ロゴがアクセントになっております。

     

    お求めの際には「ミンネ」から。

    斎染の店舗にもございますのでよろしくお願い致します。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今回はNEWアイテムのご紹介をさせて頂きます。

    二つともリニューアルされた手ぬぐいです。

     

    マウスtoマウス柄手ぬぐい

    酒田市在住の「小松広幸」さんがデザインし、以前販売してました マウス柄手ぬぐい のNEWバージョンです。

    お客様から「マウス柄手ぬぐい」復活のご要望にお応えしての販売です。

     

     

    パソコンマウス柄の中に、2,020年の干支であるねずみ(マウス)が何気に可愛く染めてあります。

    色はねずみ(マウス)なのでグレーです。ねずみは金運や家庭運まであらゆる幸運を運んでくれる生き物なんだそうです。

    1枚手に取り「幸運」を引き寄せてみませんか?

     

    ドットねこ柄手ぬぐい

    以前販売してました 水玉模様手ぬぐいのNEWバージョンです。

    ブログ、インスタ等ではすでに紹介させて頂いており

    ご存じの方もいらっしゃると思います。

    ようやくネットでも販売できるようになりました。

    ドット(水玉)柄の中に猫の鈴、肉球、顔が何気に可愛く染めてあります。たたんでも、広げてもそして頭に被っても「絵柄」が分かるのでおしゃれ。シンプルですが他では余り見ないデザイン手ぬぐいです。

     

    どちらも ミンネ で販売中です。詳細について、

    或いはお買い求め頂く際には、ミンネにお立ち寄り下さい。

     

    だんだん寒さも厳しくなって参りまいした。体の冷えは免疫力を下げてしまいますので、どうか温かくしてお過ごし下さいませ。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    得意の?サンプル作りです。

    今回は帆布生地の御朱印帳ケースです。

    オレンジ、黄色、赤、紺色を揃えました。

     

    水玉模様に染めた10番天竺生地と帆布生地を縫合せて作りました。

     

     

    作りは至ってシンプルです。名刺入れを大きくした感じと思って下さいませ。

     

    とりあえずウチにあった水玉模様生地を利用したので、色はまだ決定してません。

    男子用、女子用と考えると「紺」と「?」ですかね~(笑)

     

    サイズは開いてw30cm×h19cmです。

    斎染ロゴもしっかりあります(笑)

    とりあえず、価格と色を決めなきゃですね。

    時間がかかってしまいますが、

    皆様よりアドバイスを頂きながら製品化されることと思います。

    なので、よろしくお願い致します。

     

    あと御朱印帳入れとして、撥水加工がされている

    「ピアノ柄ポーチ」がミンネで販売されておりますので、

    是非、ご覧になって下さいね~(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先日、仙台市の河北新報社さんで発刊している

    「河北ウィークリーせんだい」さんより取材をして頂きました。

     

     

    編集、ライターさんがわざわざお見えになり、

    実演を交えての取材となりました。

     

     

     

    駅などへのスタンド配置、ポスティング、河北新報読者への

    折り込みで仙台圏に45万部配布されているんだそうです。

     

     

    発刊日は9月26日です。発行部数が45万と聞いておぼげでしまいました。

    またサイトでも紹介して頂くのでご覧になって下さいね(*^^)v

     

    さて男性の編集さんがとても気に入ってくれたアイテムがありまして

    それは猫柄のミニ風呂敷なんです。

     

     

    猫あるあるのポーズ満載の風呂敷ですが、

     

     

    特にこの猫がカワイイとデレデレ?の表情をされてました。

    気に入って頂きありがとうございました。

    6月に開催された中町わくわくマーケットで

    ちゅわにゃんに手によって写真撮影してもらったんですよ~(*^^)v

     

     

    その節はお世話になりました~(_ _)

     

    それでは皆様楽しい休日をお過ごし下さい。

    お仕事の方々、次のお休みまでファイトです(*^^)v

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    先日、オーダーで刺子生地のカバンを作り納めました。

    有難いお言葉と一緒に、お使いになっている様子の写真を頂きました。

     

    ↓ お客様からのレビューです ↓

    「届いてから毎日のようにこのカバンを

    使わせていただいておりますが、

    本当に丈夫で安心して持てることに加え、

    友人など周りからデザインを褒められる事も多く、

    自慢のカバンとなっております!!

    これからもずっと大切に使わせていただきます。」

     

     

    こんな嬉しいお言葉と、バックシャンな写真まで送って頂き

    斎染おじさんは泣きそうなくらい感動してます。

    ちなみにサイズは縦40cm×横35cm×マチ12cm、肩紐54cm

    カバンの口はチャックではなく、中央のみボタンで留められてます。

     

    正面から見るとこんな感じです。

    これはウチにサンプルとして置いてあるバッグです。

    ご覧になりたい方はいらっしゃって下さい。

     

     

    毎日たくさんの荷物、楽譜とか持ち歩いているそうです。

    内と外にポケットがついており、

     

     

    肩紐はカバン本体ぐるり一周しているので

    ある程度の重さには耐えられます。

     

     

    今回はお客様の具体的なご教示により完成したカバンです。

    いつもそうですが、教わりながら、勉強しながらの商品作りです。

    染屋がつくるカバンなのでディテールはまだまだですが、

    喜んで使って頂き本当にありがとうございました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

1 5 6 7 8 9 10 11 30

PAGE TOP