商品紹介RSS

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年も「中町わくわくマーケット」に出展致します。

    実行委員会の皆様ありがとうございます。

    そしてお世話になります。

     

     

    令和元年の今年は6月16日、日曜日に開催されます。

    そしてクラフト工芸作家が33店参加します。

     

    斎染では出展に際し、出品作品の紹介を致します。

    以前にもブログで紹介しましたが

    猫ミニ風呂敷「しろとくろ」です。

     

     

    かわいい猫さん達が「あるあるポーズ」をしております!

    猫豆絞り手ぬぐい や 定食屋手ぬぐい のデザインをした高砂裕伊さん初の「風呂敷」です。

    ミニ風呂敷なのでサイズは55cmくらいかな?

    バンダナとしても使えますよ!!

    皆さんの前にお披露目しますので、是非、手にとってご覧になって下さい。

    では次回、別の作品を紹介致しま~す(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村;

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    以前、ボーダー柄手ぬぐい の紹介をさせて頂きました。

     

     

    その続きなんですが、新バージョンとして

    ボーダー柄&猫柄の手ぬぐいを染めてみました。

    色は他の仕事で余った色、とりあえず紺色です。

     

    まずはパターン1・猫線画

     

    パターン2・猫白抜き

     

    巻いたり、たたんだりして使う時はボーダー柄なのですが、

    広げると猫ちゃんがいます! どちらの柄がイイかな?

    猫の柄のサイズはこれでイイかな?

    小さい猫柄を散りばめても、何の柄かわからなくなりそうです。

    皆さんからもご意見を頂戴しながら

    ボーダーwithねこの手ぬぐいをレギュラー化していこうと思います。

     

    それでは楽しい週末をお過ごし下さい。

    お仕事、学校の方々、次のお休みまでファイトです(*^^)v

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    斎染オリジナルピアノ柄ポーチは撥水加工がされています。

    いまいちど、皆様に効果の程を紹介させて頂きたいと思いまして

    「you tube」にアップしましたので、お時間ございましたら

    ご覧になって下さい。

     

     

    ピアノ柄ポーチの商品説明はこちらです。

     

    ミンネはこちらになります。

     

    撥水加工したポーチを洗濯する場合は、

    浸け洗いでお願いします。

    1 ポーチが浸かるまでぬるま湯を容器に入れて下さい。

    2 中性洗剤をお使い下さい 3 単独で洗って下さい(浸け洗い)

    4 自然乾燥(陰干し)の後、アイロンをかけて下さい。

    撥水効果はほぼ戻ります。

     

     

    不明な点がございましたら、何なりと仰って下さい。

    よろしくお願い致します。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    テレビを見ていて、インタビューや記者会見の際には

    必ずと言っていいほど「バックパネル」を目にします。

     

    斎染でもいずれ記者会見を開くかも!?んな訳わりません(笑)

    でも、かっこいいな~と思い、

    小幅の生地が長年ストックされていたこともあり、

    パネルではありませんが染めで制作しました。

     

     

    布製なので持ち運びが簡単で、フレキシブルに

    壁さえあれば取り付けも可能かと思います。

    この度は顔出しNGで4代目候補に立ってもらいました。

    4月から大学生になります。

     

    イチローさんの引退会見での言葉がとても心に響いたので、

    それを息子にも感じて欲しいと思い、書き記したいと思います。

     

     

    「体験というのは、本を読んだり、情報を取ることができたとしても、

    体験しないと自分の中からは生まれない。」

     

    「エネルギーのある元気のある時にそれに立ち向かっていく。

    そのことはすごく人として重要なことではないかと感じています。」

     

    引退会見での最後の言葉でした。

     

    元気のある時に色々なことに立ち向かっていき、

    人間としての幅を広げて欲しいと思います。

     

     

    イベントや記念日には使ってみよう(*^^)v

    ひょっとしたら、数年後に後継ぎ会見なんて・・・。

    それでは皆様、楽しい週末をお過ごし下さい。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、

    手仕事のぬくもりをお届けする斎染です。

     

    今年もフランスのロックバンドPHOENIXと日本酒のコラボ商品に

    斎染で染めた手ぬぐいがラッピングとしてお使い頂いております。

    Sparkling Rainbow Label Limited Edition とありますが

    手ぬぐいでラッピングは Limited Edition となり、

    今のところ東京のみで販売とのことです。

    Sparklingはパリ、ニューヨーク、日本で同時発売だそうです。

     

     

    さて、手ぬぐいでラッピングのLimited Editionですが、

    今年は 山形「楯野川」 奈良「風の森」に続き。栃木「惣誉」

    販売されております。

    銀座君嶋屋さん にて是非お求め下さいませ。

    フランスでは手ぬぐい3種は来月以降発売予定とのことです。

     

    余りにも光栄なことに、「恐悦至極」に存じます。

    プロジェクトのお役に立てるように、そして

    日本酒と共に手ぬぐいも一緒に楽しんで貰えたら嬉しいです。

     

    写真は楯の川酒造㈱さんより拝借しました。

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

1 7 8 9 10 11 12 13 30