〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
染屋なりにできること ~酒田西高校美術部印染体験講座1回目~
2021年08月22日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
なぜか「スキージ」をギュッと抱いて心配そうに見つめる斎染さん。自然と沸いた親心みたいなもんかも笑
先日、酒田西高校美術部さんへの印染(しるしぞめ)体験講座1回目を行いました。
初回はまず「印染とは?」についての説明と染めの実演を見てもらいました。
印染の起源、歴史、商品、材料道具の紹介と屋号、模様の意味等、拙いながら説明させて頂きました。
全部で4回の講座を行う予定です。なので2回目以降の予習のひとつとしてプチ染め体験もして頂きました。
皆さんやはりじっと座って話を聞いているより、体を動かした方が楽しいですし、解れますね。
後日、顧問の先生より、生徒たちの感想として「思ったより柔らかい」「安定させるのが難しい」といった言葉を頂きました。
こちらとしても学びの機会を与えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
次回は生徒さん達のデザインしたモノで型作りを行います。上の画像はその打合せ風景です。
「染屋なりにできること」 どんな感じになるか楽しみです(*^^*)
酒田のラーメンさらしなさん
2021年08月17日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
お世話になっておる酒田のラーメンさらしなさんです。
こちら「庄内鯛だしラーメン2 」です。
こちらは「いで葉naしお白湯ラーメン」です。
どちらもきれいなラーメンですね。選べる麺の種類はどりらも細縮れ麺にしました。
ナイスな選択をしたと思います。
素材、そのバランス、クオリティ、ひとつひとつが丁寧です。素人ながらそう思いました。食べ終わって「満足」の一杯でした。
店主の石垣くんとは同じ高校で同い年です。酒田のラーメンを盛り上げる為に色々と活躍されておられます。
ボクも見習わないと! ごちそう様でした(*^^*)
人気店なのでお客さんは途切れることはありません。お店の感染対策はしっかりされてました。
斎染製のれんも大事に使って頂きありがとうございます(_ _)
何となく~雑感「回遊して頂けるように」
2021年08月15日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
「回遊」 8月10日の山形新聞よりです。
有難いことに、斎染にも県外からのお客様がいらっしゃいます。
お客様に知って頂いている媒体は様々です。最初に発信される時は小さな情報ですが、人を介して広がりをみせ、伝達されていると実感しております。
お話しを聞きますと殆どの皆さんが「回遊」をなさっている方々です。ウチみたいな小さなお店でも回遊して頂くナレッジを持っているということです。
まだまだ満足して頂けるほどの商品、設備ではないので発信して頂けるスポットではありませんが、
お客様や地域等「皆様との連携」を視野に入れたサービスの充実を考えるきっかけを頂きました。
そしてより多く発信して頂く為には、低感染、非接触を前提としたサービス提供の充実も視野に入れなければならないと思いました。
新しいリーフレット
2021年08月11日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
斎染商品をご購入頂いた皆様、或いは店舗にご来店頂いた皆様には新しいリーフレットをお配りしてます。新商品のアニマル柄手ぬぐいも掲載されております。
こちらは左開き内(裏)側になります。
サイズはタテ100㎜ ヨコ297㎜ 巻三折り6ページです。コンパクトで持ち歩きやすい、おしゃれサイズです。
こちらは左開き表(外)側になります。
デザインはいつもお世話になっている久松理子さんです。
理子さんには以前こちらのリーフレット作成でもお世話になりました。
どちらのリーフレットも、お店に来て頂ければ差し上げますので、気軽におっしゃって下さいね~。
染屋なりにできること ~酒田特別支援学校の皆様とのふれあい~
2021年08月05日
ピアノ柄手ぬぐいといえば斎染、
夫婦二人三脚の染物屋、斎染です。
暑中お見舞い申し上げます。少し久しぶりの投稿です。
7月2日のことになりますが、山形県立酒田特別支援学校中学部1学年の校外学習として斎染の工房を訪問してくれました。
染物で作られるアイテムの紹介と手ぬぐいの染めている様子を見学して頂きました。
その時のことを思い返すと、生徒さん達の眼差しはとても真剣でした。私にとって良い意味での緊張です 笑
そんな中、目が合った生徒さんがボクに「にこっ」としてくれたのはとても嬉しかったです。(*^^*)
皆さんからお土産として斎染の手ぬぐいを買って頂きました。事前にHPを見ながらどんな柄を買おうか?誰が使おうか?など、各ご家庭で話題になっていたそうです。
当日は多少予定とは違った購入があったそうですが、ひとりひとり柄を選び、きちんとお支払いまで自分で行いました。
放課後、学校を後にする際には、お土産をご両親の首に巻いてあげたり、染めの様子を身振り手振りで説明していたそうです。
そして先日、生徒さん達から「ありがとうのメッセージ」、先生からはお手紙を頂きました。とても丁寧で心のこもった内容に「じーん」と熱くなりました。
みんなで力を合わせて、一生懸命つくった感じが凄く伝わってきます。
染物を通してみなさんと「ふれあい」の機会を与えて頂き本当に嬉しかったです。そしてほんの少しの紹介しかできませんが「染め・しるしぞめ」のことを知ってくれてありがとうございました。
手ぬぐいはどんな風に使ってくれているのかなぁ~? 次はお家の方と遊びに来て下さいね。
これからも染屋なりにできることをさせて頂きます。