〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
人生の3分の1は寝てるんだよね
2008年04月24日
「睡眠屋こでら」さんへ行ってきました。酒田経営同友会の仲間です。
唐突ですが、こののぼりはウチで作らさせて頂きました。W50cm×H160cm
材質はテトロントロピカルです。
本題に戻り、社長と専務さんの小寺さんご夫婦です。どちらが社長でどちらが
専務さんでしょうか?ご想像にお任せします。
いわゆるふとんやさんなんですが、それからの脱却をはかり「睡眠屋」として生まれ変りました。
店内にはたくさんの快眠グッズが揃えてありました。
CDだ これも快眠の為のアイテム これ聞くと脳からα波が分泌されるのかな?
睡眠には欠かせない枕・ふとんコーナー オーダーメイドのふとん、枕を作ってくれます。
枕は私も作ってもらい、愛用してます。
体のラインを測ることで、あなたに「ピッタリ」の枕や敷ふとんを提案します。
こでらさん曰く、快眠のための5大要素 「香り」「音」「ひかり」「温度」そして「寝具」だそうです。
これらすべてを考え、お客様にあった提案をしてくれる、トータルプロデュースして
くれるのが「睡眠屋こでら」さんです。一度みなさんも足を運んでみて下さい。
http://www.suiminya.com/詳しくはこちらを
最後に 店内インテリアのひとつとして「麻のれん」も製作させて頂きました。
いいでしょ~これ サイズはW120cm×H140cm 本麻のれんです!
社長&専務さんお世話になりました。お二人の「頑張り」は私にとって励みであり誇りです。
ウチも染めの「トータルプロデューサー」としてミチコさんと頑張っていきます。
基本は「みんな明るくボチボチ」です これからもよろしくお願いします。
引き染め
2008年04月07日
久々のエントリーになってしまった(汗)
4月~5月は庄内周辺は大小たくさんのお祭りがあります。また年度始めという
こともあり、忙しくて忙しくて。今まで更新できませんでした。
数少ない「斎染」ファンの皆様申し訳ございません。
それと忙しくさせて頂きましてありがとうございます。
これもみなさんのおかげです。感謝!
本日はタイトルにあるように「引き染め」の一部を
これ「歌舞伎のぼり」です。サイズはW60cm×H4mです。4~5色の染料を使い
カラフルに仕上がってます。
文字のところを刷毛(はけ)を使って染めてます。色はあおです。
刷毛に染料を含ませて染めていきます。多くても少なくてもだめ。
程よい加減ってものがあります。
刷毛に染料の含みが無くなったら、染料を刷毛につけます。
書道と似たような作業と思って下さい。
「染め師」ミチコさん。
「染め師」フミコさん。左手に染料を小分けしたコップを持ってます。
染める箇所(面積)によって刷毛を使い分けます。
全部染めるとこんな感じ 仕上がりとは全然違う色に見えますね
染めた裏側 白部分は防染(ぼうせん)のりを置いているので染まりません。
刷毛の大きさです。この刷毛は「あか」専用ですが、6つの大きさがあります。
先に申し上げましたが染める面積によって使い分けます。
刷毛を引いて染めることから「引き染め」と呼ぶようになりました。決して「引き塗り」とは
言いません。そめやなんもんですから
染料です。刷毛で引くため、染料が伸びるように「さらさら」とした液体です。
大きい物を染める時は、このバケツに入った染料を直接刷毛につけ染めていきます。
さてこの色は何色?
染めた後乾燥させ、色止め液をかけ、一晩寝かせた後、洗い作業して完成です。
そめやさんは「アイテム」に適した染めをします。お客さんと相談の上で
染め方色々ありますが、この度は「引き染め」を紹介させて頂きました。
テーマは「ECO」
2008年03月22日
ピアノ型手拭いをバージョンアップ?させました。
別生地に染めて出来上がったのがこれ!以前告知しておりました
「ギャルソンエプロン」の完成です。
この商品コンセプトは「ECO もったいない」です。それはなぜ? このエプロンの生地は
のれん、のぼり、はんてん等を作った際に余った生地、端材を利用したんです。
材質は同じ綿ですが、全部同じ種類の生地を使用しているわけではありません。
「そこがみそ!」ポイントです。
再利用するにも、できないで残った生地、捨てるしかない生地
をこのような形で生かすことができました。
あと「もったいない精神」を意識し「もったいない運動」の励行を目的に製作しました。
ご理解頂きます様お願い申し上げます。
下の写真を良くご覧になって下さい。3種類の生地があります。
それぞれ風合いが違います。一度手にとってみて下さい。
さっそく「ミチコ」さんにエプロンをしてもらいました。
みなさん どう? にあう? すてき?
こちらがうしろ姿 W98cm×H36cm 紐が95cm。おしりまでぐるりと囲むサイズです。
「斎染」のロゴもバッチリです。
ボクも装着(笑)してみた! さすがにおしりは隠せなかった。
でも「いいかんじ~」 身が引き締まって見える?
このエプロン端材利用なので、量産はできません。現在、在庫1着、縫製中4着です。
今のところは申し訳ございません。「早い物勝ちー」です。今後は端材がでたら染めていきま~す。
予約も承ります。info@saizome.jp
お値段は@1,800円です。まずはメールにてお問い合わせ下さいましー!
最後に先日とても可愛らしいお客さんが来てくれました。
「ほのうえななこ」ちゃんが「ピアノ手拭い」を買ってくれました。
手拭いを見て「かわいいー」って言ってくれました。「ありがとー」おじさんはとても
うれしかったです。また遊びにきて下さい。
春ですね~
2008年03月18日
早春の候、皆々様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。
春ですね~ このところ暖かいし、晴れの日が続いてすごし易いですね~
仕事も晴れてるとはかどります。方言で「はがいぐ~」って言います。
エド・はるみさんだったら「はがいぐーぐぐぐぐぐぐぐぐー」 うちの子供たちには「おおうけ」です。
今日は日除けを染めたんですが外で乾かしました。「手打蕎麦 めだか」さんの日除けです。
近日オープンのお店です。後日レポートしますね
この季節晴れてると仕事しててほんと気持ちい~ですよ。心地よく仕事できるなんて
得した気分です。ぜいたくだな~。おてんとうさまに感謝!
めだかさんかわいらしいでしょ~ ウチのかみさん「ミチコ」さんのデザインです。
ミチコさんはデザイン(イラスト)担当でもあります。
先日「ひめさゆり」のイラスト染めたのれんを作成したんですが
「ひめさゆり」のデザインもしました。家内工業であってもコラボレーション
この画像は校正段階のものです。
晴れていると水洗いしたスクリーンも外で乾かすことができます。
べた版といって「オリーブ色」の版です。
「手打蕎麦」の版 茶色です。2色刷りだから2つの版があるんです。
春だから「越冬」したクワガタさんも「もそもそ」と動きだしました。
ところで「ピアノ型ギャルソンエプロン」染め終わって縫製の仕事にかかろうとしてます。
今週末にはご紹介できますので是非お楽しみに~
斎染オリジナル ピアノ型手拭い
2008年03月08日
前々回のエントリーで紹介させて頂いた「ピアノ型手拭い」の
販売が好調です。お買い上げ頂いた皆様本当にありがとうございます。
もっともこの手拭いをプロデュースして頂いた酒田市在住、
デザインオフィス「キャットミント」の久松理子さんのお陰であります。
手拭いとしてはデザインがともて斬新ですね。
理子さんのブログはこちらhttp://rico2006.exblog.jp/
この方のブログは見ててとても勉強になります。
写真の撮り方、文章表現が素晴らしい。また現場を忠実に取材しながらも、
その奥底を見抜くイマジネーションor洞察力を感じさせてくれる感性が素晴らしいと思いました。
たくさんのファンがいらっしゃるのもうなずけると思います。
どうかみなさんご覧になって下さいまし。
でっ 本日もまたお客様がお見えになりました。
わざわざ東根市よりおこし頂いたのである。もちろん理子さんのブログをご覧になって。
お名前は武田さん 声楽家でゴスペルをやられているとのこと。
顔料と染料の説明をし、実際手にとってもらった結果、2枚染料の手拭いを
お買い上げ頂きました。ピアノカバーとしてお使いになるそうです。
武田さん写真撮影にご協力頂きありがとうございます。
またピアノ柄した「のだめバッグ」知ってます?それをまねて「作ってみよ~」って方や
2枚使って「のれんにしよう」というお声も。
ボクも工場の入り口用に、目印となるように作ってみよ~
今のところ染料手拭いが圧倒的に人気があります。
やはり風合いという点で、お客様に支持を頂いているのかな~
今度は、これまた理子さんのアイディアを拝借し、生地を変えて「ギャルソンエプロン」を
作ってみようと思います。「ギャルソネエプロン」じゃないぞ
できたらご案内します。
ネットに限らず、町内の方々にもお知らせしよーっと思い、店頭での案内も。
でもこれってとても「素人くさい」仕事だな~と痛感している。
良いものを作ってもそれをアピールする「訴求力」がないとダメだ。
また理子さんのブログを見て勉強しよ~っと