ブログRSS

  • simicom&斎染
    2008年11月15日

    斎染手拭いの新しいバージョンを検討中です。

    どんなデザインかわかります~?
    マウスってわかりますよね~  カブト虫の背中ではないですよ 

    ロゴはこんな感じ。ど~お?かっこいいでしょ!

    はなさかラジオのアシスタント、HiROさんとのコラボ商品です。
    デザインを頂いた時に、シンプルなデザインで、題材はマウスという今風なんだけど、昔からある「手拭いっぽいさ」を
    損なわない感じが全体から見てとれました。とてもおもしろ~い
    そして今日はHiROさんとCHOPEさんにマウス手拭いのサンプルを見に来てもらいました。

    お忙しい中ありがとうございます。 うんちくをたれる斎染さん。
    そして、な、なんとウチの工房で はなラジsimicom stationの収録をしたのでした~。

    ドキドキ! ワクワク! うまい事しゃべれてるかな~。放送が楽しみ~
    HiROさんCHOPEさんのおかげで楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございます。

    マウス手拭いは、3列並べたらどうなるか?たたんだらどう見えるか?新しいバージョンはまだまだ開発中です。
    発売まで楽しみに待っててね~
    そしてCHOPEさんとのコラボも予定してますんで~

  • 11月9日は琢成(たくせい)小学校の34年祭です。私は34年前この学校に入学しました~ はい!

    記念行事に各学年の「ステージ発表」がありましてね~
    9月29日、斎染おじさんのところに来てくれた2年生のお友達が劇にして発表してくれました~

    手の込んだ看板ですね デザインセンスバッチリです
    当日体験してくれた内容を実演を交えてしてくれてます。ピアノ柄染めてました~

    発表の仕方にも工夫が見られました。表現センスバッチリです
    みんな 良くでしました~ 一生懸命やってくれました~ おじさんは嬉しかったです

    ひょっとしてこの中に未来の「染め職人」いるかもよ?
    でも手がこんな風に汚れるから気をつけてね~ 買い物に行く前には必ず手を洗いましょう!

    でないとおつりをもらう時、レジの人、この手見てびっくりするから~
    最後に 「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。」
    山本五十六元帥のお言葉です。

  • 2度目ですが
    2008年11月04日

    田舎十割蕎麦 大盛り 歯ごたえ十分

    以前 はなさかラジオの収録でも食べたのに、今回も同じものを。
    こちらは五穀地鶏蕎麦(さらしな系) 豆腐の揚げ物付き

    あつ~いタレに冷たいそばを浸けて食べます。豆腐も美味しい
    さらしな系のそばは特製のお塩をつけても美味しい
    見てうまそ~ 食べてうまい! また行こう! おすすめです。
     
    お店は 悦波(えつな)さん 鶴岡市にあります。

    ごちそうさまれした~
    話しはガラッと変ります。
    今、アメリカ大統領選挙盛んですが 第16代アメリカ合衆国大統領エイブラハムリンカーンの名言をひとつ
    四十になったら自分の顔に責任を持て そのまんま?う~ん、でも奥がふか~い
    これから心に響いた名言を紹介していきたいと思います。

  • 研修会in八潮
    2008年10月26日

    飛行機で羽田まで。モノレール、山手線を乗り継ぎ「つくばエクスプレス」で埼玉県の八潮まで行ってきました。

    羽田から八潮まで約1時間で到着できました。
    全染研の会員、八潮の藍染め工場「相澤」さんで藍染めの研修会です。

    早速「のり置き」をしました。生地に型紙を置き、のり置きし、型をはがします。

    こちらはお魚の絵柄ですね。のりを置いたところは染まりません。
    ボクも挑戦です。のり置き作業は普段やらないので少し緊張

    「福」という文字がいっぱい並んだデザインです。染める為におかくずを掛け乾燥の後、染めます。
    藍甕がいっぱいありますね。全部で35だったかな~

    藍甕に浸けたのち水でのりを落とします。

    研修に参加したひとみんな染めました。色んな柄があっておもしろいですね

    ボクのもこんな感じで染まりました。まあまあ綺麗でしょ

    簡単に紹介しましたが、藍染めはもっともっと細かな作業があり手間が掛かってるんですよ~。
    また「紺屋の白袴」「紺屋の明後日」といった成語になるくらい歴史があるんですよ~。
    藍一色だけど何とも言えない、いー感じの染め物です。
    相澤染工場さん お世話になりました。
    また今回の研修会を設営なさったみなさんにも感謝!
    最後に「青は藍より出でて藍より青し」 頑張ります。そして「みんな明るくボチボチと」

  • お引越し
    2008年10月21日

    マンディブラリスフタマタクワガタ(名前なげ~)幼虫の成長日記

    菌糸入りカップがこんな感じ。白い菌糸の部分がなくなってきましたね。
    こーなってくると菌糸の交換、幼虫のお引越しです。

    中を割って見ると~ いました いました 大きくなりましたね~

    体重測定をしてみましょう。2.4グラム 孵化して2ヶ月弱 マンディだったらこんなもんでしょう。
    1,3グラムのやつもいました。

    交換毎に体重をチェックします。それによって成虫のおおよそのサイズが予想できます。
    新しい菌糸ビンです。メーカーによっては200円くらいの物もありますが、今回は奮発して340円! 
    あ~フトコロがさびしい

    やや高めの商品ですが物は悪くないです。大きく育てるにはそのへんもポイントです。
    ここが新しいお家です。前より大きくて快適でしょ! 

    更に成長したらもっと大きな菌糸ビンへの引越しとなります。
    早速下の方へもぐって行きました。たくさん食べて大きくなれよ~。

    こんな感じで菌糸ビンの交換をあと3~4回します。成虫になるまで1匹あたり3~4千円位の費用がかかるのかな?
    ランニングコスト(冬場の電気代など)を考えたらどれくらいかな?
    クワガタのブリードは大人だからできること! 子供には無理ということがお解かり頂けたことと思います。

PAGE TOP