〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
おもろい手ぬぐい
2009年06月23日
ナニ見てんだよ~
工房で探し物をして偶然見つけた「手ぬぐい」です。
父曰く 「余興などで使う踊り手ぬぐい」 「これをかぶるんだ!」
こんな 具合に!?
探せばもっとおもしろいものがでてくるかもね!
にほんブログ村 「ぽちっと」 よろぴくね!
平面柄ミニ風呂敷お買い上げ頂きありがとうございます。
斎染さんはこのデザインで90cm×90cmのサイズはいかがなものか?と
みなさんのご意見頂戴したいです!
奉納幕 ~焔紋(ほのおもん)~
2009年06月20日
焔(ほのお)玉の家紋です。
家紋の分類としては「玉」系の紋となります。玉は「宝珠」(たま)を意味します。
神社(神様)に氏子、或いは地域の人達が 神仏のご加護を祈願する為に奉納します。
今回の場合は「願主」という形で代表者のお名前を染めました。
幕を装飾するアイテムとして「幕用紐」紫白(しはく)の紐と幕の中央を「たくし上げる?」為の「幕用房」が必要です。
房(ふさ)のサイズは幕の大きさによって変わります。色は紫、赤、白、緑、黒があります。
神聖なアイテムのひとつです。作る際には皆様にご加護があるように願ってます。
家紋辞典には載ってない独特の紋でした。約8000種の家紋があると言われてます。
にほんブログ村 よろしければ「ぽちっと」お願いします。
負けに不思議の負けなし
2009年06月15日
勝ちに不思議の勝ちあり。
負けに不思議の負けなし。
江戸後期の平戸藩主、松浦静山(まつらせいざん)の言葉です。
「負けるときには、何の理由もなく負けるわけではなく、その試合中に何か負ける要素がある」
「勝ったときでも何か負けに繋がる要素があった場合がある」という意味だそうです。
ファイト! タクナン
個々の成長は見られましたが、 これからはチームとしての成長を期待します。
にほんブログ村 タクナンナイン、これからの活躍にポチットお願いします。
仕事にも同じことが言えます。子供達に負けないようにがんばらなきゃ!
41歳の誕生日に気を引締める斎染さんです。
ちりめんふくさ
2009年06月10日
「いとしめば~・・・・・・」 ふくさです。 帛紗、服紗、袱紗です。
材質は正絹(しょうけん)ちりめん 絹です。
シボと呼ばれる凹凸が全体に波打った布地です。
写真ではお伝えにくいですが、抹茶色がふくさを一段と引き立てます。
箱にお入れします。
オーダーメイドなのでお好みの柄を染め抜きます。
ちなみにデザインは「五所平之助」さんの俳句を「佐高信」さんの父で書道家だった「故・佐高茜舟先生」が
お書きになったものを染めました。
余談ですが、私は佐高茜舟先生の弟子の川守田双舟先生から11年書道を習ってました。
5年も前のはなしです。引退作品?の条幅(じょうふく)です。
雅号は芳雲です。斎染じゃありません
にほんブログ村 よろしければ「ぽちっと」お願いします。
リタイヤしたらもう一度 書道習いたいです! 何年後かしら~?
吉原つなぎ
2009年06月07日
お客さんと袢天の商談をしている時に「ひし形の模様の袢天」を染めて欲しいと言われました。
「ひし形ってことはこの柄ですか?」 「いやいやこれじゃなく!」
「じゃ これですか?」 「そうそうこれ!」
「これは吉原つなぎって言うんですよ」 (ウチの親父は「くるわつなぎ」って言ってます・どっちも正解)
歌舞伎の衣裳用語として呼ばれているものでして、我々の業界では袢天の腰柄などによく使用されるものです。
隅入角、それも子持ちの隅入角をあしらったものでみなさんがよく目にするポピュラーが柄だと思います。
ななめ45度が基本らしいですが、正確かどうかはわかりません
参考までにこちらは「そろばん柄」です。
理数系の方が好むような幾何学模様。 印染め業界では用いられます。
少しは勉強になったでしょ~(笑) これからも印染めの業界用語お伝えして参ります。
にほんブログ村 「ぽちっと」毎度ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
斎染オリジナル商品を求めに、遠方よりお越し頂くお客様が増えました。
わざわざのご来店誠に もっけです~!
こちらからもお求めになれます。