〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
いいかも ストレッチポール
2009年09月07日
トドの昼寝ではありません。
斎染さん仕事中、前かがみになったり、下を向いたり、パソコンを凝視したりとあまり良い姿勢でおりません。そうなると首から肩甲骨にかけて非常に痛くなります。40超えてからそれが顕著になり悩みの種でした。そこで押入れで眠っていた ストレッチポール を思い出し何年かぶりにしてみました。これが以外といいんだ! 姿勢も良くなるから続けよ~って思ってます。
「あー いでででー」 苦痛に顔をゆがめる斎染さんですが、終わったあと スッキリ! しばらく手放せません。
このストレッチポール 4年前に 佐藤香奈子 さんから購入したものです。酒田市で色々とご活躍されている方で、酒田経営同友会の講師として来て頂き、レクチャーを受けました。
今日はウォーキングをしてきました。「酒田駅」までの往復約40分です。子供達も一緒でした。今週末東京出張なのでチケットを買いに行くついででした。「今頃になってどうしたの? 斎染さん!」 子供達の頑張っている姿を見ると、変な対抗心が芽生えてきまして。これでも昔はアスリートだったんです。
グランドピアノ立体柄ミニ風呂敷 製作始動 その1
2009年09月03日
グランドピアノ平面柄ミニ風呂敷 たくんさんお買い上げ頂き誠にありがとうございます。実は平面柄のデザインを 久松理子 さんから頂いた時にもうひとつ立体柄のデザインも頂いておりました。この度ようやく製作開始できそうです。データがあれば簡単にできるのでは?と思っているみなさん、なかなかそうはいきませんで。ますは型を作るまえに染めた時にイメージ通りできるかどうか、実物大にプロッターで出力しなくてはなりません。実寸を見てこの部分は染めやすいように修正したりとか、染めたときに染料のにじみによって線が細くなったり、太くなったりするのでその箇所を修正したりと、ある程度の確認作業が必要なんです。
大事な「斎染」のロゴはこれ位の大きさで良いのかしら~ なんて確認も。平面柄に比べてロゴが小さくなるので、文字がにじんで潰れないか心配です。
完成イメージはこんな感じです。斎染のロゴはどこに入れるか検討中です。通常であれば左下スミでしょうけど、今までとはデザインが違うのでちょっと悩んでます。まずは試験染めします。その前に染料、資材、道具、生地のチョイスをやっていきたいと思います。一発で決まれば良いのですが、なかなかそうはいきません。いつものことなんですが、「やってみないと、染めてみないと」わからないこと結構あるんです。今のところ頼りになるのは職人の勘ですね。まあボチボチやっていきま~す。
ランキング参加してます。よろしければ「ポチット」お好みのバナーをクリックお願いします。
引き続き「グランドピアノ平面柄風呂敷」もよろしくお願いします。90cm×90cmでパチリ 「でこ」と「二重アゴ」がチャームポイント!
グランドピアノ平面柄風呂敷 90cm×90cm
2009年08月29日
以前紹介させて頂いたグランドピアノ平面柄風呂敷ですが90cm×90cmサイズ完成しました。いまのところ10枚程度しか在庫ございませんが お問合わせ よりご注文承ります。90cmサイズ希望とお書きくださいね。あと枚数も忘れずに。かいものかご(カート)よりのご注文は準備整い次第開始致します。しばらくの間よろしくお願いします。ちなみにクロネコメール便だと1梱包2枚が限界です。価格は1枚2500円(税別)です。いかがでしょうか?
ミニ風呂敷50cm×50cmと大きさを比べてみて下さい。でかいでしょ~!包もうとしている箱のサイズは28cm・36cm・7cmです。ミニ風呂敷では当然包めません。
包み方はお好みで 音符を表に出しましょうか?
それとも鍵盤を表に?
こんな使い方も!37インチの液晶テレビのほこりよけ(カバー)に。横幅はピッタリでした。
ラーメンサラダ
2009年08月28日
北海道に行った時(もう1週間まえのことですが)仙台のそめやK太郎くんと居酒屋で食事をしました。そこで出会ったメニューがラーメンサラダ、略してラーサラです。これが美味しかったんです。 今度ミチコさんに作ってもらおう! 酒田では馴染みのないメニューです。K-taroくんありがとう。
ラーメン大好きの斎染さん、北海道では旭川ラーメン2回食べました。2件ともしょうゆらーめんを食べたのですがこってり味でした。あと麺ですが、歯ごたえのある中細ちぢれ麺でした。なんて言ったらよいのかな~ やきそばの麺を食べているような感じ。でも美味しかったんですよ。新千歳空港にはラーメン道場があるから そこで手軽に北海道ラーメン食べることができます。
こちらは旭川市内の「麺や光寿」さん。
新千歳空港 ラーメン道場内 旭川ラーメンの「特一番」さん。
帰ってきたら案の定体重が増えていた(汗) 今週は納豆と冷奴などヘルシーな食事を意識しました(笑)
明日はグランドピアノ平面柄「でか」風呂敷の紹介をさせて頂きます
現地調査
2009年08月23日
来年、全染研(ぜんせんけん・全国印染経営研究会)総会は2月に北海道旭川市で開催されます。総会担当ブロックは北日本ブロックになり斎染さんもそのメンバーです。8月21日~23日まで準備会議の為旭川へ行ってきました。秋田空港まで車で1時間半 秋田から千歳まで飛行機で50分、千歳から札幌まで電車で45分、札幌から旭川まで車で1時間半という道のりです。5月の時に行った定山渓温泉は却下となりましたんで。
まじめに会議してます。
旭川の近藤染工場さんへおじゃましました。酒田から雪駄で行った斎染さん。「へん!」という指摘があり次回はちゃんと靴をはいていこうと思いました。
工場内では職人さんが染め作業をしてました。他の染工場さんの工場を見学させて頂くことは勉強になり大変貴重なことです。近藤さん本当にありがとうございました。
今回の目的は現地調査 略して「げんちょう」 旭川と言えば動物園。 なんで 旭山動物園 へ行ってきました。おじさんたちばかりで記念撮影(笑) 10時くらいまで雨が降ってとても寒い思いをしましたが、途中から晴れてくれました。良かった~(笑)
あざらしさん これテレビで見たことある~ 写真撮影するときフラッシュはオフにして下さい。動物さんたちの目によくないそうです。入場料は800円。年間パスポートは1,000円。記念に年間パスを買いました。来年3月まで有効だそーです。
2泊3日の現地調査。旭川夜の街「げんちょう」は各々で行ってきました。みなさんお疲れ様でした。報告待ってます(笑)