〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
ぐるぐるボカン
2010年07月13日
午後から 鶴岡アートフォーラムさんへ
7月24日(土)~8月22日(日)の期間 「ぐるぐるボカン ~まわる!はしる!つるおかの自然」展 が開催されます。
タムラサトルさん の個展です。アートとふれあう良いチャンスだと思いますのでみなさん是非足を運んで下さいまし! この度鶴岡アートフォーラムさんを通じて知り合う機会を頂きました。
勿論 斎染さんも行きます。7月24日(土)からですよ~ タムラサトルさんワールドが炸裂!(笑) です!
追いつけ追い越せ!
2010年07月11日
レギュラーチームに負けまいと 5年生以下の新人チームは 「琢成杯」 3年連続優勝を目指して練習に励んでいます。また練習試合をして実戦感覚を養ってます。今年の新人チームは技術面、精神面共に抜きん出た選手はおらず、今のところリーダー不在のチームと言ってよいでしょう。4年生以下の選手達も頑張ってます。ウカウカしてられませんよ!新人チームの公式戦 まで一ヶ月を切りました。一丸となってモチベーションを高くもって欲しいと思います。誰が抜き出るのか? 楽しみです。
ユージくん タクミと同じキャッチャーでいくのでしょうか?。全ての面において「まだまだ」です。マイペースで「ひょうひょう」としているのはキミのキャラかもしれませんが、もっと「PASSION]を持って取り組み、感情むき出しのプレーをして欲しいです。応援してますんで頑張って下さい!
一方 タクミは先週末からカゼでダウン。今日も体調がしっくりせずお休み。新人戦の前にレギュラーチームの公式戦 本部大会が控えてます。今回のカゼは本番直前にならなくて良しと 捉えることにしましょう。でも体調管理をすることも実力のひとつですから気をつけて下さい。このところの練習試合ではバッティング好調のようです。左足の使い方が上手くなったような気がします・・・・ようわからんけど。どのチームも今までの練習の成果を発揮できる大会であり本当の実力が試される場です。楽しみにしています。「たのんまっせ~」
ボールの行方は・・・・・。先日の練習試合で打ったギリギリ(笑) フェンスオーバーホームラン のようなバッティングを期待しています。(この写真はミチコさん撮影だから)
オリジナル手ぬぐいで「ハチマキ&応援グッズ」
2010年07月06日
オリジナルデザイン手ぬぐいを製作しました。チェック柄に うさぎの模様をレイアウトしてます。
この手ぬぐい 細長くたたんで「ハチマキ」として または「首かけ手ぬぐい」=「スポーツ手ぬぐい」として使えるようにデザインしました。あと応援グッズにもなるように。
琢成小学校5年生(ビリーブ学年)のご父兄(斎染さんも)の皆様により、ご依頼頂き製作した学年グッズ(アイテム)です。学校行事、レクリエーションの時に親子でこの手ぬぐいを使用します。例えばスポーツレクの場合、プレイしている時はハチマキ 応援しているときはチェック柄を前面に・・・・どっかのサッカークラブみたい?
広げてよし たたんでよし のデザインを考えるのに少し悩みました。のんびりしている斎染さんですから製作に時間がかかりました。企画立ち上げから製作に携わった皆様とお買い上げ頂いた皆様のご好意に感謝申し上げます。
冷食 恐るべし
2010年07月01日
冷凍食品とは言えあなどれません。特にこの「チャーハン」は うまい! 基本「特売」の日にGET。買ったら最後 我家では壮烈な奪い合いがはじまります。
関西方面では「焼き飯・やきめし」と言います。「炒飯と焼き飯」 違いは「言い方」だけではないようで・・・。 チャーハンと焼き飯の違い
つい そそられて
2010年06月28日
「たまごかけごはん」 無性に食べたくなる時があります。産直あぐりさん で見つけおもわず買っちゃいまいした 「わんぱくたまご」 と「わんぱくたまごかけしょうゆ」
割ってみたらスーパーで売っている卵より黄身の色が薄い レモンイエローに少し驚く。エローGLだ!(そめやさんなら知っている・染料の名称)
ごはんに 納豆とねぎ そして卵を混ぜて食べる! リッチなたまごを頂き、ささやかな幸せ・・・。
思わず買っちゃったもの その2 不二家さんの ミルキークリームロール 包み紙を見てつい。
クリーム ミルキーの味がする(あたりまえか) 1,000円(税込)