〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
エプソン「print cd」で思い出作り
2011年03月07日
デジカメで撮った写真をスライドショーとして、或いはビデオカメラで撮影したものをDVD化する。そんな作業を昨年後半からつい先日までやってました。完成したものをDVDに焼く訳ですが、そのDVDのレーベルが無地では何か味気ないですね。そんな時重宝してます。
まずWindowsムービーメーカーでスライドショーを作り、WindowsDVDメーカーでDVDに焼く。(これはレーベル印刷する作業ではありません。)
ここから本題です。レーベルプリントソフトでオリジナルの画像をレイアウト、背景の色を設定したり、文字を入れたりといった作業の後プリントアウトします。 斎染さんはエプソンの「print cd」を使ってます。プリンターに付属しているアプリケーションです。プリント時間は20秒かかるか、かからないくらい?。でもDVDの内径が40mm以下の場合、印刷後乾燥に24時間以上が必要とメーカー側は言ってます。
こんな感じで仕上がります。私のような初心者でも簡単に作れます。ひとつ言えることはデジカメは一眼レフがイイですね。
オリジナルで作れ、整理もしやすくなるのでおススメです。
しかしまぁ~ ナンですね~。 これ以外にも道具さえ揃えればある程度ものができちゃう まだまだ知らない便利なツールがいっぱいあるんでしょうね~。
体力勝負 突入!!
2011年03月04日
年度末になりいよいよ忙しくなってきました。ありがたいことです。毎年のことですが、この時期ならではのお仕事をさせて頂いております。
これから5月末日まで体力勝負となります。花粉症と腰痛にも負けないように、「気合を入れて」頑張りたいと思います。
体力つけるにはやはり肉! 「牛肉どまん中」 パッケージが「花の慶次」だ~・・・・
おいしかったよ~。
インフルエンザ
2011年02月27日
かんべんしてくれよ~ 23日(水)A型と診断。東京でもらってきちゃったかな? 「インフルエンザにかかるなんて若いね~」なんて声を頂きました。26日(土)復活!! と思いきや 今日は今朝から微熱で「だるおも~」
忙しい時期に突入したのになぁ~ ミチコさん斎染さんそしてタクミ 3人かかり残りはユージのみ。そうそうクロもここ2~3日嘔吐を繰り返している。ネコにもうつった?
写真は斎染さんにだっこされると困り果てるクロの様子。まさに「かんべんしてくれよ~」
みなさんどうかお気をつけ下さい!
大江戸 浅草総会
2011年02月22日
全染研の総会、今年は東京浅草で開催されました。
スカイツリーをパチリ 人力車 引いてるね~ 駒形橋のたもと近くの交差点より。
「このそばやさん美味しいよ~!」 仲間に誘われ行ったお店。
冷やしかもなんばん 1,900円 高い?それとも東京だからこんなもん? でもおいしかった~!! 駒形の「蕎上人 そばしょうにん」さん。
「染の安坊さん」 おしゃれな手ぬぐいがたくさん 勉強になります。
林家たけ平さん はじめて聞く高座 オモシロかった~ 総会会場 浅草ビューホテルにて。
木遣り(きやり) 貫禄ありあり! 場内しーん みんな聞き入ってしまいました。
梯子(はしご)乗り 技を披露している間 「ピーン」と張り詰めた空気がっ! 見ている側にもそれが伝わりました。
かっこいい~ 力入ってるな~ 斎染さん梯子にのった気分で一緒にぜい肉を「ぷるぷる(笑)」
江戸の街を楽しんできました。感謝!
ぶらり「上野 秋葉原」
2011年02月19日
宿泊地は神田。秋葉原 上野 このへんをウロチョロ。せっかく東京来たんだから何か美味しいもの食べたいな~
酒田祭りに並ぶ露店とはひと味違う、美味しい「シャービン」
1枚200円。3枚で500円。
おもわず1本下さい「カットフルーツ」
万世橋のたもとで「パチリ」
夜は秋葉原 「肉の万世」で食事。これが本店か~。
運よく窓際に座ることができ夜景を見ながらの食事。
普段歩かない斎染家、異口同音に「疲れた~」 旅行とはいえ「都会の喧騒」に触れるのも子供達にとっては「社会勉強のひとつ!?」 明日は別行動です。