〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
何となく~ 「ブツブツブツ・・・・ブツ」
2011年05月11日
あーしんど GWもあっという間に終ったなぁ~ 天気悪かったなぁ~ 寒かったなぁ~ 結局野球関係の行事で終った感じだなぁ~ 合間みて仕事したけど思うようにはかどらなかったなぁ~ 大人の事情につき合わされる子供達は可哀そうだよなぁ~ 納得がいかないなぁ~。
「あに 見てんだよ~ よかんべ? ブツブツ言ったって」
元の生活戻り 何となく~ ホッとしてます。今はお祭り前だからみっちり仕事してます。
でも今週末は野球スポ少の合宿、来週は酒田まつりで神輿担ぎ、その他行事の準備とかでやっぱり何となく~せわしないなぁ~・・・・・忙しくさせて頂くことはありがたいことです。
最後にもう一回 大人の事情につき合わされる子供達は可哀そうだよなぁ~ 納得がいかないなぁ~。
「all out 全力で!!」 全軟地区予選2回戦
2011年05月03日
負けるときはこんなもの 負の連鎖。「負けに不思議の負けなし」。結果はコールド負けでしたが、今年の子供達は「伸びしろ」があるから次に期待しましょ!!
劣勢の時ってへこんじゃうけど、そこを乗り切ろう 「なにくそ!!」の気持ちで。去年に比べれば「チームワーク」は断然良いと思います。
ユージくん 「今日良かったところは?」 「ボールを後にそらさなかったこと」
「反省するところは・・・・?」 たくさん挙がりました。 一応自分でわかっているようです。 「じゃあそれを克服する為には?」 自分なりの答えはあるようです。「色々大変だね~ キミも~。頑張ってね~(笑)」
まだまだスタートしたばかりです(毎年言ってるね) 三者(選手、指導者、父母)一体となって 「all out 全力で!!」 で頑張りましょう。
最後に 対戦して頂いたチーム、子供達に「ありがとうございました!!」 いい勉強をさせて頂きました。
「all out 全力で!!」 全軟地区予選1回戦
2011年04月30日
まずは1回戦突破です。「いっがったの~」 子供たちがすることですから最後まで分かりませんでしたが、1回のピンチ1アウト2、3塁を無失点で切り抜けたことが大きかったと思います。内外野、ベンチ共によく声も出てたし、全力でプレーしている様子がひしひしと伝わってきました。そして何よりも13対0完封勝ちはスゴイことだと思いました。試合が終った時の子供達の笑顔はいつ見ても良いものです。こうして野球ができる幸せを忘れないで下さい。
ユージくん。4番 キャッチャーでしかもキャプテン。奇しくもタクミと同じです。まだまだですが少しづつ上手くなっていると思います。 「キャッチャーフライ2つアウトにしたよ!」 そーか そーか すごいなユージ(笑)
バッティング・・・・うーん 「積極さ」がなかったような気がします。難しい球はヒットにしたのに・・・・ユージワールド炸裂です。いい球はめったにきません これから4番らしい働きを期待したいと思います。
次の相手は前年度新人戦の覇者です。「all out 全力で!!」 ぶつかって下さい!!
最後に対戦相手、子供達の健闘も称えたいと思います。
何となく~ 「金声玉振 (きんせいぎょくしん)」
2011年04月28日
ピアノ柄シリーズをプロデュース頂いている 久松理子さん よりお声をかけて頂き、ホント微力ですがチャリティーコンサートの売り上げの一部を義援金として協賛させて頂きました。写真は当日のブースの様子です。いいあんばいに展示して頂いております。
コンサートの様子は久松理子さんのブログをご覧下さい。
見に行っていない私が申し上げるのは甚だおこがましいことですが、実行委員会の皆様、参加された皆様の「心がひとつ」なった賜物であると思います。「共に喜び、感動を分かち合える」ことって素晴らしいですね。お疲れ様でございました。皆様のご尽力に敬意を表し紹介させて頂きます。
「all out 全力で!!」 もうすぐ開幕
2011年04月25日
金曜日から今年初の公式戦がいよいよスタートします。昨日は練習試合でした。6年生は率先して声を出し、チームを盛り上げていたと思います。
(監督からアドバイスを受けているユージくん。どこか「にやついた」表情をしてます。)
調整不足は否めません。課題もいっぱいありますが、まずはのびのびとプレーして欲しいと思います。
(技術うんぬんは二の次・・・・・でもひじ下がってるよ~ ようわからんけど)
そしてチーム一丸となって。「all out 全力で!!」
(キミの良いところは打たれ強いところです(笑) 「たのんまっせ~ ユージくん」)
今年のテーマは「all out 全力で!!」でいきます。
twitter のぞいてみて下さい。