ブログRSS

  • 完全燃焼!かな? よく頑張りました。念願のベスト4進出はならず、後輩に託しました。春先、今年の6年生は昨年に比べると戦力が落ちる。「勝つのはキビシイ」と言われ、私自身もそう思っていました。しかし練習、試合を重ねる毎に成長していき、タクナンマリーンズとして過去最高の成績を残しました。子供達一人一人の努力の賜物です。キミたちのお陰で楽しい思いをさせて頂き、キミたちから教わることが多々ありました。それに対して感謝を申し上げたいと思います。

    上を見ればまだまだ足りないところはあります。しかし「all out 全力で!!」 で戦い、キミたちの良いところが随所に発揮され、一挙手一投足に一喜一憂した幸せな1年でした。大げさかもしれませんが、この経験は「人生の糧」として今後生かされることと思います。無限の可能性を秘めたキミたちに期待します。

    素晴らしい指導者、父母、そして仲間に恵まれたことに感謝申し上げ、ユージくんの学童野球ブログは終了したいと思います・・・・でも練習試合はまだあるか・・・・。

    「野球に感謝!」中学にいっても仲間を大切に!キミたちとってかけがえのない大事なタカラなんですから。

    最後に今まで対戦してくれたすべてのチーム、球児達に感謝申し上げます。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 酒田獅子舞振興会
    2011年09月29日

    酒田の伝統芸能のひとつである「獅子舞」を後世に伝承し、後継者育成、地域振興、活性化を目的として活動していく「酒田獅子舞振興会設立総会」が行われました。

    総会の時「舞」の披露がありました。獅子舞の幕、衣装関係はこの度、斎染さんでお仕事させて頂きました。大変お世話になりありがとうございました。

    少子高齢化の影響もあり年々祭りの縮小、中止といった地域が増えてきています。私も子どもの頃から獅子舞は身近なもとして、慣れ親しんできました。協力は惜しみません。酒田のシンボルとでも言うべき「獅子舞」 それが絶えることなく、続くことを節に願っております。

    その様子は 荘内日報 に載ってました。なぜか写ってました(笑)

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • なんやかんや言いながらも6年生のユージくんにとって最後の大会となりました。先発の任されたユージくん。立ち上がり2点を奪われる苦しい展開にも動じず、その後は無失点でコールド勝ちの完投! 見事1回戦突破しました。

    最近調子いいんだよね~ バッティングは上向き? レフトオーバーの3塁打を打ちました。

    みんな声が良く出てたよ、役割を果たしてたよ、全力で戦ってたよ!。子供達は野球を楽しんでいるように思えます。そしてボクらもそのお陰で楽しい思いをしている「幸せ」を感じております。

    今週末2回戦以降の試合が行われます。勝っても負けても「all out全力で!!」 頑張って下さい(涙)

    最後にこの試合を戦ってくれた相手チームの健闘を称えたいと思います。ありがとうございました。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 先日納品させて頂きましたオーダーメイドの「巾着袋」を紹介させて頂きます。

    神輿会の巾着です。紺色に生地を染め、ロゴマークを白抜きました。

     生地は刺し子生地です。だから結構いいものなんですよ~。

    裏生地を付けた丁寧な作り。あまり厚い生地だと巾着の口を絞れないのでそのへんは「あんばい」をみてチョイスします。

    サイズはW24cm×H16cm 木玉がいっそう「和風」っぽさを引き立てます。お仕事させて頂き誠にありがとうございました。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • われらが酒田第一中学校野球部は飽海地区新人総合体育大会で見事優勝しました。僅差の試合が続きハラハラ・ドキドキでしたが、次のステージへコマを進めることができました。戦い合った選手達の健闘を称えたいと思います。

    タクミくん。先輩方の中に混じっての8番レフトでの出場。今大会はノーヒットでした。頂けないプレーもありましたね。「タイミングは合っているんだから、あとはパワーをつけないと!」とある方からのアドバイスです。次、機会が与えられたら気持ちに余裕を持って、思い切った、清々しいプレーを期待します。

    自分に足りない「何か」を見つけることができ、貴重な体験をさせて頂いたのではないかと思います。今週末も試合がありますね。勉強、スポーツ、あそびと色々忙しいですが頑張って下さい。

    何かとご迷惑をお掛けしているタクミくん。良き先生、指導者、先輩、同輩、そして父母の方々に恵まれ親子共々「恐悦至極」に存じます(笑) これからもよろしくお願いします。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

     

PAGE TOP