ブログRSS

  • 斎染さんが会員となっている「全国青年印染経営研究会」略して「全染研・ぜんせんけん」が㈱リクルートさんとの共同事業を行います。タイトルはCREATION Project 2011 東日本の職人と180人のクリエイターがつくる 「印染トートバッグ展」 です。すばらしいトートバックが完成しました。製作した染工場さんは、岩手、宮城、福島、茨城4県、全染研の会員です。

    斎染さん製作はしておりませんが、プロジェクトスタッフとして参加させて頂いております。。「染めで作ったバックは色が本当にキレイですね」というお声を頂き、同業者としてとてもうれしく思いました。皆様、是非リクルートさんの展示会場まで足を運んで頂きますようお願い申し上げます。斎染さんも12月の上旬に会場へ行く予定です。

    トートバックを製作した岩手県 花巻市の 伊藤染工場さん のところに 取材にこられた様子  ごらん下さい。

    また先日全染研の事業で仙台へ行ってきました。「地震で被災した会員の皆様を元気づけたい」「復興、復旧の為にほんの少しでもお役に立てれば」という思いで全染研の会員、仲間が仙台に集結しました。「絆」が深まったと同時に絆が「証・あかし」として具現化できたこと、いち会員としてうれしく思いました。

    地元会員の方から案内してもらって、仙台東部道路を走って仙台空港へ行ってきました。仙台東部道路の東側は津波が押し寄せ、田んぼは今も水浸しでした。仙台空港周辺は、津波で全壊した住宅が一軒ぽつんと建っていましたが、津波が来る前は沢山の家が建ち並んでいた住宅地だったそうです。実際に現地へ行き自分の目で見て、想像を絶する震災だったと感じました。(写真と文章は全染研会員 新潟県長岡市の紺藤染工場 長澤さんより/ありがとうございました (o^∇^o) )

    復興、復旧を願うとともに、微力ではありますが、これからも何らかの形でお役に立ちたいと思っています。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 2年ぶりの「はたらくおじさん・斎染編」 確か4回目だったような気がします。琢成小学校2年の児童が工場見学&染め体験をしに来てくれました。

    斎染さん、子どもたちに「そめもの」の説明をしてます。「風呂敷はどれですか?」 「はい!これです!」

    子ども達の名前が書いてある型を彫って染めの体験学習です。だれからはじめる~? 「最初はグー・・・・」

    後日、子ども達の名前をいれた風呂敷が完成しました。自分達で型紙をはがし、好きなところに名前を配置してもらいました。赤トンボの版は子ども達がスキージをひいて染めたんだよ!

    みんな真面目だよな~ 名前がだいたい同じような並びだよ(笑) もうちょっと「バラける」と思ったけど(笑)・・・・今年は「おとなしめ」の児童さんたちでした。楽しんでもらえたかなぁ~?

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 鶴岡市伊勢原町の「ラーメンダイニング晴天の風」さんへ行ってきました。

    斎染さんは「味玉味噌チャーシューめん」 トッピングされていた辛味噌は全部入れました。麺は中太かな? チャーシューは程よい食感で肉くささもなくてgood!、キクラゲが入っているみそラーメンは初めてかも・・・更にポイントUPです。

    ミチコさんは「塩ラーメン+味玉」 みそとは対照的にあっさり味。

    オープンキッチンで店内の雰囲気も良く、清潔感があります。スタッフの方々の対応も丁寧でした。

    ラーメンに関して「うんちく」を語れるほど詳しくありません。食べ終わって感じる素直な感想 「完食!とても美味しく頂きました」 おススメです!!

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ 酒田情報ではありませんが・・・・。
    にほんブログ村

  • 飽海地区中学新人大会を勝ち抜き、次のステージ山形県中学新人(北ブロック)体育大会が行われました。見事優勝しました!!。後半粘り、流れをコチラに引き寄せ、劇的な勝利です。最後まであきらめずに全力で頑張った選手達 「素晴らしいです!!」

    タクミくん。準決ベンチ、決勝戦7番ファースト先発で出場、でも5回で交代でした・・・・・がくっ! でも今のキミじゃベンチに入れてもらうだけでもありがたいことです。体力もそうですが、取り組む姿勢、その他云々まだまだです。頑張って下さい。

    最後はみんなで記念撮影。お疲れ様でした。Nextステージは・・・・なし! 今シーズンの中学野球もいよいよ次の1年生大会で終了となります。

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

  • 10月は2人の息子の誕生月ということで、お祝いに曙町の「和牛満彩 善べえ」さんへディナーに行ってきました。

    和牛ステーキの定食 2,100円 お肉が見えないねぇ~(笑) 高級和牛らしい。

    ハンバーグと和牛のダブルステーキ洋セット 1,680円

    ミックスフライ定食1,365円・・・写真ないけどハンバーグ定食1,260円・・・だったかなぁ~。

    ごはん、お味噌汁、サラダ、果物のデザートがついてボリューム満点・・・・43歳、ここ1年食事コントロールをして、ピーク時より5kgやせた中年男の意見。でも食べきれないおかずは斎染さんへパス(笑)。価格もリーズナブルで味も大満足。ランチだったらもっともっと満足するのでは? 宴会もしているようでたくさんのお客さんがいて、人気のあるお見せのようです。「ごちそうさまでした」

    にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ
    にほんブログ村

PAGE TOP