〒998-0063 山形県酒田市南新町1-4-32
TEL 0234-22-1713
営業時間 平日9:00~18:00
レジェンドにお会いしました!!
2016年12月07日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
最近まじめな内容ばかりでしたので。
内陸よりお客様がいらっしゃったので、酒田の夜を。
まずは割烹 綾(りょう)さんへ。
たまごやきのボリュームに驚き。もちろん味は最高。
あんきも。「今まで食べた中で一番美味しかった」と。お客様がおっしゃってました。
お刺身、あんこう鍋、すべてが美味しく、ボリューミー。ご主人である綾さんの「おもてなし」の気持ちが嬉しいです(^^♪ お酒は上喜元さんの「翁」 とても気分よくお食事をなさってました。
次はケルンさんへ。前々から行かなきゃと思っていたお店です。
カクテル「雪国」を頂く。伝説のバーテンダー、かの有名な井山計一さんです。
厚かましくも記念写真をお願いしたら、快く了承頂きました。お客様のお顔はお付き合いが広い方なので規制をかけます(^^♪
他に頂いた、アイリッシュコーヒー、マッカランハイボール、カクテル・はながさ、すべてがアート!いやレジェンドでした(^^♪
また楽しいお話しも聞かせて頂きました。「酒田のお寺は何で広いのか?それは・・・(^^♪」
最後にお客様より「楽しい酒田をありがとう」その言葉がとても嬉しかった雪の夜でした。
追伸:ボクはアルコールがダメなので舐める程度、ご相伴に与りました。
何となく~雑感「自分は古い人間」
2016年12月05日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
価値観の違い。
生まれた、育った、生きてきた時代が違う。
体験、経験でもって価値観がでる。
生き方、考え方が生まれる。
そして自分(我)という心が出来上がる。
となると「アイデンティティー」 集団への帰属意識はそれぞれ違って当然だと思います。
でも集団に属している限り、自分のいる立場から、立場だけでモノを考える、
効率を求めすぎる「セクショナリズム」的な考えは良くないと思いました。
自分はもう古い人間です。若い頃は先輩方の考えについていけないと思うことありました。
それなりの経験をさせて頂くと感謝の気持ちが芽生え「我(が)が我(われ)」に変わっていったような気がします。
そして今は皆で力を合わせてやっていきたいと常に思っております。
なぜなら次の世代、更にその次と、時代が変わっても協力しあって欲しいからです。
共に行動して感動を分かち合えることが理想です。
何となく~備忘録 「意識と認識」
2016年12月01日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
頭の中だけでなく、文章として、自分の言葉として言えるように!
そして実行できるように(^^♪・・・備忘録シリーズ、第11弾。
先日の寺島実郎さん講演会でのお話し。興味深い内容でしたので you tubeで寺島実郎の「未来先見塾」でおさらいしました。
コンピュータ、人口知能は人間を超えるのか?
2,045年には人口知能、AIが自分で自分より賢いAIを開発していく時代がくるのでは?と言われています。
目的、手段、合理性という枠組みでのコンピュータ能力は益々高まっていくだろうと。
一方、その目的を設定する人間、課題設定能力というのが人間に大きく与えられた責任であり、役割でもあるそうです。
人間とコンピュータの違い。 人間は意識がある。感動、感受性がある。
コンピュータは認識するが意識はしない。持ち得るものではない。
「意識」という自発的な考え、行動が大事であるということ。
また「ぬくもり」を伝え、「温もり」を感じられるもの人間としての技。
「意識する」という技。ほんのですが私の心に意識されました。
ハレの日でした。
2016年11月26日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
11月25日大安吉日、酒田市新田産業奨励賞授賞式の日に。
リハなんてある訳ないですよね。
やばい、こういった席のでマナー さっぱり分からないです。
壇上に上がる時は、そのまま、上がっていいのでしょうか?
「いえいえ、まず最初こちらから礼、次こちら、最後にこちら。」
あ、そーなんですね(^_^;) ありがとうございます。
壇上までの順路はこうやって通るんですね。
うわー、こんなに来賓の方々がおられるんだ~。緊張で顔がよく見えない。
壇上で顔がぷるぷるしています。
カメラマンいっぱいます。
副市長お綺麗です。
謝辞かぁ~、どうすっで~・・・長文なんてもってのほかです。
おずまげねで、今思っている素直な気持ちで申し上げます。
でも、泣きそうだ~(^_^;)
身に余る栄誉を賜りありがとうございます。
晴れやかな式をご用意頂きありがとうございます。
新田嘉一会長、酒田市長、ご推薦頂いた酒田商工会議所様ありがとうございます。
会場内ではたくさんの方々がお仕事してくれております。ありがとうございます。
なんか恐縮しまくりです。
手仕事のぬくもりのご提供を使命とし、お客様にとって価値あるものを!ベネフィットの提供を心がけ精進して参ります。
危ないと言われる三代目、あと10年したら四代目と一緒に仕事しているかもしれません。
皆様、ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
何となく~備忘録 「三方よし」の精神
2016年11月24日
手仕事のぬくもりをお伝えする染職人 斎藤満です。
染場も寒くなりました。タイヤ交換しなきゃね(^_^;)
頭の中だけでなく、文章として、自分の言葉として言えるように!
そして実行できるように(^^♪・・・備忘録シリーズ、第十弾。
買い手よし 売り手よし 世間よし という「三方よし」の精神。
近江商人、彼らが信用を得るために大切にしていたモットーであると聞きました。
自らの利益のみを求めるだけでなく、多くの人に喜ばれる商品を提供し続け、時間をかけて信用を獲得していったそうです。
そして彼らは利益が貯まると無償で公共のモノを作ったりと、世間の為にも貢献したと聞きました。
(写真とブログ内容は全く関係ありません。こういうヤツが備忘録としてブログ書いていると認識頂ければと思います)
三方よしとは、自分の利益だけではなく、買い手である顧客、そして「世の中にとっても良いものであるべきだ」という考え方なのです。
この精神は現代の日常生活においても通じるものがあると思います。
例えば、相手よし 自分よし みんなよし という言葉が理想の形として思い浮かびます。
そして他、各々の立場から、色々なパターンに置き換えて「三方よし」を考えると
よりステキなモノを作り出せる、生まれるような気がします。